Company Profile

会社概要

Corporate Philosophy

企業理念

大切なのはお客様の荷物だけでなく
「気持ち」も一緒に運ぶこと。
西物流グループでは
「ハートのある仕事」を理念に、
さまざまな物流ソリューションを
展開しています。

Management Policy

経営方針

  • ・お客様から「信頼され、選ばれる会社」
  • ・お客様に「安心・安全・品質」を第一に提供する会社
  • ・荷主様社内の「ルールや身だしなみ・マナー等行動指針に沿った業務」の遂行
  • ・親切・丁寧・気配りで「ハートのある仕事」を実践
  • ・従業員は「会社の宝であり、主役であり、大切な財産」
  • ・地域社会と共存し、「社会に貢献する会社」

Message

ごあいさつ

これまでも、これからも。
「ハートのある仕事」を実践します。

西物流グループは、関西圏に注力する配送ネットワークを大手スーパー店舗向け食品配送システムにビジネスチャンスを見出し、従来の個々の受託運送事業領域に特化するだけでなく、消費者の毎日の暮らしを支える物流を提供する企業へと成長してまいりました。
これにより、食品業界の製販配送をはじめ、医薬品、一般日雑を取扱う顧客の経営戦略を担うビジネスパートナーとして実績を積み重ねており、製販物流におけるエキスパートとして成長して参りました。

弊社のフィロソフィーとして、従業員一人ひとりが、何時いかなる時も「ハートのある仕事」を実践することを掲げております。
荷物をお預かりする時も、荷物をお届けする時にも、人と人とのコミュニケーションが生まれます。弊社が最も大切にしていることは、お客様の荷物だけでなく「気持ち」も一緒に運ぶことです。即ち、お客様やお取引様とのコミュニケーションを大切にし、お客様の課題を把握し、お客様視点に立った物流の効率化や最適化を提案できる信頼の醸成と責任のある業務を実践することです。
お客様に満足して頂ける「ハートのある仕事」を実現するのは従業員です。
企業は「人」によって成長し、人は企業の中で成長する。その為にも、人材教育や組織形成を推進し従業員との会話を大切にする企業づくりを推進して参ります。

今後もお客様ニーズにお応えできることを最優先に考え、「安全」「安心」「確実」を基本に新しい物流サービスの提案を目指します。そして、「ハートのある仕事」の追及に向けて全員でスクラムを組んで情熱的に取り組み、お客様やお取引様の飛躍はもちろん、運送事業を通して広く社会のお役に立ちたいと考えています。

Corporate Culture

企業風土

実力主義の会社
勤続年数に関わらず、能力と貢献度の高い従業員の抜擢人事。
風通しの良い会社
社内報「報連相」にて会社方針・経営情報・業界動向・お客様からの声・教育などを掲載し問題意識を共有。
従業員は会社の代表(人財の育成に注力)
会社を動かすのは人。一人ひとりとの対話重視にてスキルアップ。
従業員が働きやすくて、風通しの良い、明るい職場環境づくり。
自分たちで考え、自分たちで行動して実践。職場の環境づくりは自分たちで。
権限委譲などの推進で責任感の向上と能力アップ。
「自分達の会社だ」との意識も強くなり、生き甲斐・やり甲斐を通じてモチベーションの向上に。

History

沿革

1992年(平成4年)

11月会社設立
12月一般貨物自動車運送事業免許取得(近運貨二第3020号阪神圏区域)

1993年(平成5年)

3月運送事業営業開始=大阪西運送株式会社の食品配送部門を分離独立して営業開始する
軽貨物自動車運送事業免許取得

1994年(平成6年)

6月自動車整備事業開始(大阪西運送株式会社よりの受託業務として)
10月第一種利用運送事業免許取得(近運貨取第492号)

1996年(平成8年)

7月京阪神圏に営業区域拡張(近運貨二第1711号)

1997年(平成9年)

2月中古自動車販売事業開始=古物商許可取得(大阪府公安委員会第4134号)
3月オートローン取扱い開始(株式会社クォーク梅田支店と提携)
12月損害保険(ノンマリン)代理店業務開始
(三井住友海上保険株式会社/スミセイ損害保険株式会社と提携)
摂津市鳥飼本町3丁目に本社事務所開設

1998年(平成10年)

6月近畿圏に営業区域拡張(近運貨振第472号)

1999年(平成11年)

12月京都営業所 新設認可(近運京輸第6271号)

2000年(平成12年)

4月日本ハム食品株式会社関西プラント内に小野事業所開設=センター運営業務を受託する

2001年(平成13年)

11月ダイエー茨木食品センターにおいて、(株)ロジワンより配送元請業務を受託する

2002年(平成14年)

8月自家用自動車有償貸渡事業許可(大運輸第15005号)

2004年(平成16年)

7月親会社より完全独立する(株式譲渡を受ける)
8月兵庫営業所(低温センター) 開設
9月兵庫営業所 新設認可(神兵輸第12193号)
特定労働者派遣事業許可(特27-300166)
10月イオン大山崎PCセンターにおいて、(株)日立物流より配送業務を受託する
11月大阪福島営業所 新設認可(大運輸第82074号)

2005年(平成17年)

2月産業廃棄物収集運搬許可取得
(京都府、京都市、大阪府、大阪市、兵庫県、神戸市の6行政機関)
3月自動車整備工場開設(認証番号 近運整認大第10652号)
7月アド・ダイセン事務所を第4メールセンター内に開設
12月自動車整備指定(民間車検場)認可 (近指大 第2192号)

2006年(平成18年)

6月南大阪営業所 新設認可(大運輸第83132号)

2007年(平成19年)

4月香川営業所 新設認可 (香運企第27号)
7月株式会社 西物流兵庫 設立
10月一般貨物自動車運送事業許可取得 (近運自貨第676号)
兵庫業務部(三木・小野・高砂・香川営業所)を新会社へ業務移管

2008年(平成20年)

1月三木営業所 許可取得(神兵運第12294号)
5月香川営業所 許可取得(香運企第144号)

2009年(平成21年)

1月神戸北営業所 新設認可(神兵輸第12329号)

2010年(平成22年)

9月イオン関連事業の拡大に伴い、大阪支店の開設準備の為、舞洲地区に準備事務所を開設

2011年(平成23年)

1月大阪支店 新設認可(大運輸第5321号)
南大阪営業所を大阪支店に統合し、舞洲の準備室を閉鎖する。

2012年(平成24年)

4月アド・ダイセン事務所を第一メールセンター内に移設

2013年(平成25年)

4月北港営業所 新設認可(大運輸第6031号) 大阪福島営業所を移転統合する

2015年(平成27年)

8月株式会社 大阪西物流 三木整備工場開設(認証番号 近運整認兵第7491号)
9月株式会社 西物流兵庫 本社を兵庫県三木市に移転
10月株式会社 大阪西物流 大阪支店を堺営業所に名称変更
11月株式会社 大阪西物流 本社・本社営業所移転

2018年(平成30年)

11月堺営業所 新社屋完成(同地)

2021年(令和3年)

7月㈱西物流兵庫 名古屋営業所 新設認可(愛運輸第945号)
9月㈱西物流兵庫 岡山営業所 新設認可(岡運輸第431号)

Company Information

企業情報

株式会社 大阪西物流

商号株式会社 大阪⻄物流
設立1992年(平成4年)11月
所在地<本営業所> 〒566-0052 大阪府摂津市鳥飼本町2丁目6番16号
<事業所> 大阪府‧京都府‧兵庫県 7拠点
従業員数415名
年商94億円(2023年度)
資本金9,000万円
決算日3月31日
主要取引銀行三井住友銀行 (茨木支店)
三菱UFJ銀行 (摂津支店)
代表取締役社長農頭 了
適格請求書発行事業者登録番号T8-1209-0100-9178

株式会社 西物流兵庫

商号株式会社 ⻄物流兵庫
設立2007年(平成19年)7月
所在地<本 社> 〒673-0404 兵庫県三木市大村1丁目10番5号
<事業所> 兵庫県‧香川県‧岡山県 4拠点
従業員数265名
年商30億円(2023年度)
資本金2,000万円
決算日3月31日
主要取引銀行三井住友銀行(茨木支店)
代表取締役社長大豊 敏夫
適格請求書発行事業者登録番号T3-1400-0104-5639

主要取引先企業一覧

※五十音順
●アイエイチロジスティクスサービス 株式会社
●株式会社 アド・ダイセン
●アナボス 株式会社
●イオングローバルSCM 株式会社
●株式会社 エフピコ
●F-LINE 株式会社
●関西テクニカルコールド 株式会社
●キユーソーアレスト 株式会社
●株式会社 合通ロジ各社
●鴻池運輸 株式会社
●株式会社 KOYO
●株式会社 サイゼリヤ
●有限会社 ZIPPY'S
●株式会社 ジャパンポスティングサービス
●株式会社 第一食品
●株式会社 ダイエー
●中央運輸 株式会社
●株式会社 ニチレイ・ロジスティクス関西
●日本ハムグループ各社
●P・J・Dネットワーク 株式会社
●株式会社 福岡ソノリク
●株式会社 松岡
●株式会社 ムロオ
●ヤマト運輸 株式会社
●株式会社 ユービーエム
●横浜冷凍 株式会社
●株式会社 吉寿屋
●株式会社 リンガーハット
●株式会社 レックス
●株式会社 ロジスティクス・ネットワーク
●ロジスティード西日本 株式会社

ドライバー
大募集

採用サイトへ