ドライバー、運行管理者、作業員、事務員です。 変更になる場合がありますので、詳しくは採用サイトにてご確認をお願いします。
エントリーフォームよりエントリーいただくか、各営業所までお電話ください。
エントリー後、担当者から面接予定日時のお打合せを連絡させていただきます。
その後、面接を経て採用選考となります。
申請をしていただき取得という流れになります。
①ドライバー:シフトによります。採用営業所とご相談ください。
②その他職種に関しては、変動・固定は可能です。
ドライバーでは、普通自動車免許(8t限定)もしくは中型自動車免許以上が必要です
法定福利と財形貯蓄制度となります。
固定給と歩合給(距離・積卸時間・件数)、通勤手当やその他手当、法定割増で算出されます。
詳しくは、面接時にお伝えいたします。
正社員の場合にはありますが、事前に相談させていただきます。
社内研修として、本社での研修と営業所で行う研修があります。
社外としては、ドライバーの選任前講習として、適性診断などがあります。
年2回、上期下期の人事考課制度にて評価します。
本人の希望と会社が求めるタイミングが合えば可能です。