やりたいこと/大切なものごとに気づいて応えて、子供と仲良くなって信頼関係を築こう
子供が言うことを聞いてくれない、そう悩まれているご両親は多いかもしれません。自分自身のこととしてイメージしてもらえるとわかりやすいと思います。内容的には了解でも、言われた相手やその態度・言い方が気になって、受け入れることができなかったということはありませんか?
子供も親も元気に輝く!東京都(八王子市・青梅市・羽村市・あきる野市・日の出町・武蔵村山市)の学習塾・家庭教師・家庭コーチ
kuri一覧
子供が言うことを聞いてくれない、そう悩まれているご両親は多いかもしれません。自分自身のこととしてイメージしてもらえるとわかりやすいと思います。内容的には了解でも、言われた相手やその態度・言い方が気になって、受け入れることができなかったということはありませんか?
子育てをしていて、自分でも望んでいないはずなのに、苦しみを感じたり、怒ってしまったり、イライラしてストレスを溜めてしまったりすることがあります。 深く話を聞くということをしていると、無意識的に出て来てしまう負の感情の源や原因に気付いて、そこから抜け出すきっかけになることがあります。今感じている感情がどこから来るのかに気付けるようになりませんか?
できない!ということが続くと、自身を失って、これから先もできない!と苦手意識を持ってしまい、余計にできなくなります。どうしたら頭でわかるだけでなくて、実際に行動につなげて、できるようになるのか?
子供のしたいことと親の助けたいことが一致して、子供は助けてほしい時にそれをちゃんと伝えて、親は与えたい/助けたいという気持ちを子供にちゃんと役立ててもらえる、お互いが幸せに協力し合えるようにする。では本当に相手の助けになるにはどうしたらいいか?
子供が求めている以上の助けを親が与えようとしてしまっていたりする ということが問題になってきます。子供が助けを欲しているところと、親が助けを与えようするところが、一致していないんですね。子供の話をちゃんと聞けるようになると、やる気や自信が出てきて、勉強をするようになったり、夢や目標に向かって動けるようになったりします。