家族がここちよく育むたのめの家と暮らしをつくろう!実践編

みなさん、こんにちわ! 




人をいきいき元気に、未来を輝かす、そのためにできることをすべてしていく、くりです!

ちょうどこのブログでも「ここちよい家と暮らしづくり」について書いていましたが、今、私は家を探しているんです!

自分にとっての心地よさを生み出すものごとは何か?

感じて書き出してみました。

・静かであること

国道や線路沿いとかは避けます。

山や森に囲まれた静かで空気が気持ちいいところがいいですね!

・家の仕事場所から遠くの景色が見えること

自宅でパソコンに向かって近くばかりを観て仕事をしていると気詰まりしてしまいます。

自然の中ではそんなに近くばかりを観ていなかったんでしょうから、遠くを観れているということが動物的には自然で心地よいことなのだと感じています!

・作業場所としては狭くて囲まれていること

その方が安心できます!

カフェとかでも広くとオープンで、周りにいっぱい人がいると落ち着きません。

基本的にはじっこに座ります笑。
だって落ち着くんですから!

・周りの視線がないところ。気にならないところ。

囲まれていることに通じますが、周りの視線があると落ち着きません。

特に後ろに立たれると、感覚的にぞくっとしてしまいます。
動物的野性の感覚でしょうか笑。

席の後ろが壁だったり、家の後ろが山だったりすると落ちつきます!

これまで住んできた家も自然とそういう場所でしたね

・自然に囲まれているところ。

近くに川が流れていると気持ちいいですね!

風水とかにも通じそうですが、風が通っているところは気持ちいいです!

・お客さんが集まれる、泊まれる広い部屋があるところ。

私の夢は、暮らしを通してそれぞれの天性の輝きを育む学び場をつくることなので、これは大切なポイントです!

とりあえずはこんな感じですね。もっとありそうですが、また書きますね。

自分にとってのここちよさを感じて、大切にしていくことが、自分のやる気やエネルギーにつながっていきます!

もしよかったらみなさんも書き出してみてくださいね。

そして、今の家がそうなっているか確認してみてくださいね。

今日は

自分らしく生きる・その子らしく育てる環境をつくる実践につながる話を書いてみたいと思います!

ドイツでシュタイナー学校の建設にも携わった建築家の岩橋亜希菜さんが『おうちでできるシュタイナーの子育て』の中で、模様替えをしていたのがとても面白かったです!

模様替えのポイントは以下のような感じでした!

・室内空間もふところに抱かれるような、ちょっと狭い空間が落ち着きます。天蓋や低い家具で狭い場をつくる。


・空間がうるさくなるような雑多なものは棚などにしまって落ち着いた雰囲気を。


・子どもは周囲にあるものすべての影響を受けてしまいます。ただ、生活感がなくなるほどに整いすぎてしまっても、よくないのでバランスが大切。


・おかあさんにとって心地いいのが子どもにも心地いい。


・お子さんがいつも見える空間は、おかあさんも気がラクでいい。


・明るい雰囲気をつくる。


・空間を区切って遊び場の領域をつくり、狭くて包み込まれるように安心できる空間をつくる

『おうちでできるシュタイナーの子育て:「その子らしさ」を育てる0~7歳の暮らしとあそび』p72

アイデアを出してみました。

・仕事をしている机の前の縁側領域の周りにカーテンをつけて子ども領域をつくる。外で遊びたがる娘のみゆがいつも外に私を連れ出そうとするけれど、ずっとは観ていられないので、仕事をして家の中から外の娘を観られるようにする。娘も観てもらいながら遊べるから安心できる。


・玄関横に机と椅子を置いて、逆に私が外で、みゆを見守りながら仕事をできるようにする


・みゆ用のおもちゃと絵本を入れる棚をつくる。自分のスペースができる。


・みゆが好きな薄ピンクの天蓋を部屋に設置する。

必要なものを購入して実際にやってみますね。

できたら写真つきで報告しますね!

自分や家族にとっての心地よさを生み出すものごとに気づく

自分らしく生きる・その子らしく育てる、ここちよい家環境をつくる

お手伝いをさせてもらえたら嬉しいです!

授業とは別に、自分や家族をここちよくするものごとに気づいてここちよい家をつくっていくためのコーチングやカウンセリングのみも受け付けています!

提供しているメニューはこちら

げんき塾とその想い

無料体験授業や無料相談も行っています

シュタイナーから学ぶ「その子らしさ」を育てる家庭環境づくりについて、もっと知りたい方はこちらもどうぞ。

快適な環境と道具がやる気と集中力を高める!シュタイナーから学ぶ家庭環境づくりの4つの法則

快適なリズムと環境を整えて、健康な状態をキープしよう

こころが整う家が勉強・仕事・家事をする元気をつくる!仲良い家族と雰囲気の良い家を作ろう!

自分と家族と大切にしていることを伝え合って大切にし合える家庭をつくろう!

○○○○を置くことでこころが落ち着いて元気になる!集中力と効率とスピードを高める方法

できるようになるための最速の方法:見本を示して体験・体感で伝えよう!学ぼう!

自分を育てることで子どもや周りを育てよう!人間性を高めるための2つのポイント

ここちよさを生み出すものごとに気づいて、ここちよい家と暮らしをつくっていこう

自分の気持ちや心に気づいてストレス・不満・不快を解消してここちよく生きていきたい方はこちらもどうぞ。

苦しみや悲しみ、怒り、違和感、イライラなど、負の感情やそのストレスから抜け出すには?

潜在意識を活用してより良い行動と気持ちを生み出そう!:苦手意識、夢実現、才能、仕事、感情伝達など

—————————————————————————-

無料メルマガ「感覚を開くと人生が豊かになる!自分と相手と世界を感じるための方法」
ブログには書けない詳しい情報や最新の情報、プライベートなエピソードと写真なども発信していきます。ご希望の方は、良かったらこちらへ登録ください。

おうちでできるシュタイナーの子育て:「その子らしさ」を育てる0~7歳の暮らしとあそび/クレヨンハウス

¥1,080
Amazon.co.jp



げんき塾が提供しているメニューはこちら

げんき塾とその想い

無料体験授業や無料相談も行っています!

お知らせ

無料メルマガ配信しています!お寄せいただいた相談に答えるようなかたちで、勉強の仕方や方法、家庭学習の進め方、親子の信頼関係と支援体勢づくりなどをお伝えしていきます!

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

自分に合った志望校の選び方 自分の将来につながる志望校の選び方

みなさん、こんにちわ! 




人をいきいき元気に、未来を輝かす、そのためにできることをすべてしていく、くりです!

本当に自分にあった、自分の将来につながる志望校を選びたいあなたへ。

本当に自分の子にあった、子どもの将来を輝かす進路を選んでほしいあなたへ。

今週も中学生への家庭コーチ・家庭教師のお仕事をしてきました!

今回にテーマは

「志望校選び」

です!

志望校をどんなふうに選んでいますか?

私は、

自分がやりたいことをやれる

自分がやりたいことにつながる

自分が大切にしていることを大切にしている

というのはとても大切だと考えています!

まず、自分の大切にしているものごと自体が曖昧な人が多いので、

志望校を選ぶという時に、

大切にしたいものごと=基準は何か

書き出してもらいました。

1.勉強に集中できること

2.行事が盛り上がること

3.できれば、料理について学べること

出してもらって、どう?と感想を聞くと、

本人から「あまり明確じゃない」という言葉が出てきました。

まだしっくり来ていないようです。

こちらから観ても、1と2は一般的にも出てくるようなこと、まだその子自身にとって大切なものごとまで掴めていない感じがしました。

ここで、質問を変えて、自分の気持ちや想いを出してもらいました。

「**くんが行きたい、理想の学校はどんな学校ですか?現実の制約とか忘れて、自由に発想してみて」

こうして書いてもらった内容のほとんどは、

「料理」

のことでした!

料理について学びたいんですよ!

最初出してもらった時には、3番目に出てきて、

しかも「できれば」という扱いでした。



でも本当はその子にとって一番大事なことでした!

自分でも無意識のうちに常識的に考えたり、

本当に大切なものごとを抑えていたりするんです!

人生は選択の連続です!




ここで何を選ぶかで、人生の展開は変わってきます!

何を選ぶか

どんな基準で選ぶか


この違いで人生が変わります!

幸せになれるかが決まります!

例えば、自分と相性のいい恋人が欲しいとしましょう。

大抵、いい人いないかなぁと外ばかりを探してしまいます。

相性というのは

自分と相手の性格が合うか

ということですよね

だとしたら、外を見る前に

内(自分)をちゃんと見つめて

自分にとって大切なものごとにしっかりと気づくことが大切です!!

自分の性格や天性に気づいていたら

それに合う、相性がいい相手も感覚的に見つけることができます!

逆に気づいていなかったら、なんとなくしかわかっていなかったら、

自分とは合わない相手を選んでしまったり、

なんとなく相手を選んで失敗したり

してしまいます!

これは恋人に限らず、あらゆるものごとにも言えます!

自分にとって大切なものごとに気づいていて、

その大切なものごとを共有できること、共感できること

という基準で選ぶことができたら

必ず相性のいいものごとを見つけることができます!!

自分にとって大切なものごとに明確に気づく

自分にとって大切なものごとを大切にできる場を選ぶ

自分に合った、自分の将来につながる志望校を選ぶ

お手伝いをさせてもらえたら嬉しいです!

授業とは別に、自分の大切なものごとに気づいて、自分に合った進路を選ぶためのコーチングやカウンセリングのみも受け付けています!


げんき塾が提供しているメニューはこちら

げんき塾とその想い

無料体験授業や無料相談も行っています

自分の気持ちや自分が大切にしているものごとに気づきたい方はこちらもどうぞ。

その他、げんき塾や家庭コーチ・教師のレポートが読みたい方はこちらもどうぞ。

—————————————————————————-

無料メルマガ「感覚を開くと人生が豊かになる!自分と相手と世界を感じるための方法」
ブログには書けない詳しい情報や最新の情報、プライベートなエピソードと写真なども発信していきます。ご希望の方は、良かったらこちらへ登録ください。



げんき塾が提供しているメニューはこちら

げんき塾とその想い

無料体験授業や無料相談も行っています!

お知らせ

無料メルマガ配信しています!お寄せいただいた相談に答えるようなかたちで、勉強の仕方や方法、家庭学習の進め方、親子の信頼関係と支援体勢づくりなどをお伝えしていきます!

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

自分を育てることで子どもや周りを育てよう!人間性を高めるための2つのポイント

みなさん、こんにちわ! 




人をいきいき元気に、未来を輝かす、そのためにできることをすべてしていく、くりです!

昨日は、ホームページ制作・ウェブデザインのコーチング・個別指導のお仕事をしてきました。

私は実は、昔はデザインの仕事や研究をしていたので、そんな仕事もしているのです。

本当にいろんな人、業種、つくりたいものの方がやってきます。

昔、大学でホームページ制作・ウェブデザインを教えていた時は、制作での個別指導もしますが、基本は1対多で同じ内容を多くの人に教えるスタイル。

それより、いろんな人やテーマに対して、その場で感じながらその人を学びを育むこと、その作りたいものをより魅力的なものにすることが試されてくるので、より楽しいんです!

それは、それぞれの個性や興味ややりたいことの違いに合わせて、伝えて、教えていくといういいトレーニングになっています!

それぞれの仕事をさらに進めて、お客さんにも喜んでもらえるための、お手伝いをさせてもらっている感じがして、やりがいを感じています!

これから、いろんな生徒さんのいろんな作品が公開されていくのが楽しみです!

昨日は、

「できるようになるための最速の方法:見本を示して体験・体感で伝えよう!学ぼう!」

について書きました。

今日も

自分らしく生きる・その子らしく育てる環境を整えるために

具体的にどのようなことを心がけて暮らしていけばいいか、

感じながら書いてみたいと思います!

『おうちでできるシュタイナーの子育て』の中で、子どもと暮らすおうちづくりのヒントについて以下のように書かれていました。

大人は「自分育て」を忘れずに


子どもは、まず親を通して、世界を学び始めます。


親が自分に対して何を期待しているのか、知ろうとします。


ですから、親は家族をどのように営んでいったらよいか、

そして自分達家族がどういう価値観を大事にしているのかを心得ている必要があります。


ルドルフ・シュタイナーは「3歳未満の子どもの教育に必要なのは、大人自身の自己教育である」と言っています。


スポンジのようにさまざまなことを吸収する子どもにとってふさわしいロールモデルになるために、大人は自分自身を教育する必要があります。

『おうちでできるシュタイナーの子育て:「その子らしさ」を育てる0~7歳の暮らしとあそび』「新しいおうちづくりのために」p44より

いつまでも人は成長できると想うこと


自分で自分を育てる意識を持つこと


本当に大切だなって思います!

大人になるほど

無意識に

自分の限界を決めて

ブレーキをかけて

自分の可能性を押さえていたりするんですよね。

自分はもっとできる!

そう信じて

成長し続けることを

示せたら

子どももどんどん自分で自分を育てて

自ずと成長していきます!

私も1歳半の娘がいるので、

この時期こそ

もっと自分を育てて

成長させていこうとしています!

自分で言うのもなんですが、成長しましたよぉ。

事業主として自宅で仕事をしながら、

子育てや家のサポートをする、

子どもに仕事を遮断されることも多々あってもおだやかに受けとめて

子育てと家事で大変な妻の様子があれば自分のことを後回しにして手伝って

自分の時間が限られている中で集中力とスピードをあげて仕事をして成果を出そうとする

ほんと成長しないとできません!

スーパーマンかサイヤ人にでもなるしかない!

そのチャンスだと楽しみながら自分を育てています!

まだまだだなぁって想うこともありますけどね。

ということは、まだまだ成長できる!ってことですね!

自分の在り方/生き方をよくしていくことを

この1年は特にこころがけてきました!

大きくは2つのことがポイントでしたね。

一つ目は、

家族を尊敬するように

ちゃんと聞いて受けとめて認めていくこと

たとえ、それが不満や批判であってもです。

少しずつ受け入れられることが増えて、大きな器の人間へと育っていきます!

二つ目は、

身を縮めて謙虚に

家族のために尽くして

その尽くし方が足りないと

こちらから詫びること

です!

この2つを実践してきたら、

家族の私に対する態度も

柔なく優しくなり

自然と感謝もしてもらえるようになり

自然とこちらも助けてもらえるようになりました!

なによりも、

本当に家族との関係が豊かに

信頼が強まることで

私自身の安心感と幸せ感が高まって

そのことで仕事をするエネルギーややる気も高まっている感じがします!!

大切にしてほしいことを

口で伝えるのではなくて

家庭で

自分達が大切にしていることを

共有して

実践して体現して

子どもに感じてもらう

本当に大切だと実感しています!

家庭を通して

子どもは

世界と社会を知ります。

世界と社会を学びます。

子どもの見本になれるように自分を磨いていく

親も子どもも輝くための家をつくる

お手伝いをさせてもらえたら嬉しいです!

授業とは別に、自分の潜在能力を引き出して成長させていくためのコーチングのみも受け付けています。

げんき塾とその想い
げんき塾が提供しているメニューはこちら


無料体験授業や無料相談も行っています

シュタイナーから学ぶ「その子らしさ」を育てる家庭環境づくりについて、もっと知りたい方はこちらもどうぞ。

快適な環境と道具がやる気と集中力を高める!シュタイナーから学ぶ家庭環境づくりの4つの法則

快適なリズムと環境を整えて、健康な状態をキープしよう

こころが整う家が勉強・仕事・家事をする元気をつくる!仲良い家族と雰囲気の良い家を作ろう!

自分と家族と大切にしていることを伝え合って大切にし合える家庭をつくろう!

○○○○を置くことでこころが落ち着いて元気になる!集中力と効率とスピードを高める方法

できるようになるための最速の方法:見本を示して体験・体感で伝えよう!学ぼう!

自らを成長させていきたい方はこちらもどうぞ。

自分を成長させて輝かせてくれるものごとに気づこう!自分を成長させて輝かせてくれ本や人と出会おう!

—————————————————————————-

無料メルマガ「感覚を開くと人生が豊かになる!自分と相手と世界を感じるための方法」
ブログには書けない詳しい情報や最新の情報、プライベートなエピソードと写真なども発信していきます。ご希望の方は、良かったらこちらへ登録ください。



げんき塾が提供しているメニューはこちら

げんき塾とその想い

無料体験授業や無料相談も行っています!

お知らせ

無料メルマガ配信しています!お寄せいただいた相談に答えるようなかたちで、勉強の仕方や方法、家庭学習の進め方、親子の信頼関係と支援体勢づくりなどをお伝えしていきます!

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

できるようになるための最速の方法:見本を示して体験・体感で伝えよう!学ぼう!

みなさん、こんにちわ! 



人をいきいき元気に、未来を輝かす、そのためにできることをすべてしていく、くりです!

昨日は、中学三年生への家庭教師・家庭コーチをしてきました!

「志望校を選ぶ」ということのために何を大切にして選ぶのか、

自分にとって重要なものごとに気づいてもらうためのコーチングをしてきました!

ある問いをした時に、最初にどんな基準で選ぶのか考えた時に三番目くらいの位置づけだったことがたくさん出てきました!

そこが一番重要なのに「こうあるべき」という常識によって三番目に追いやられていたんですね。

こんなふうに、自分から出てくることも、どこにスポットライトを当てるかで変わるんです!

人生を左右する選択で、自分に合った道を選ぶために、

自分の本当に大切にしているものごとにスポットライトを当てて気づいておきたいですね!

詳しくは改めてレポートしますね。

自分に合った志望校を選ぶコツと方法というテーマでも近いうちにまとめてみたいと思っています!お楽しみに!

今日は

自分らしく生きる・その子らしく育てる環境を整えるために

具体的にどのようなことを心がけて暮らしていけばいいか

感じながら書いてみたいと思います。

言葉よりも感じること

知識よりも体験

教え方/やり方よりも在り方/生き方

が大切だなって強く感じています!

誰かを良くしようとして何か言うよりもするよりも

自分自身の在り方/生き方をととのえて
見本を見せることで感化していくこと

が大切だと本当に思っています。

言葉で何か言うとそれはどこか批判や否定に聞こえて、相手は抵抗してきます。

たとえ、それがその人を良くしようという関わりだとしても、

心のどこかで「今ではダメだから、不十分だから変わる必要がある」というのは否定のエネルギーなんですよね。

私も以前はたくさんそういうエネルギーで自分に人に関わってしまっていました。

そうすると相手の自信やエネルギーはどんどん下がってしまいます。

それはきついし苦しいんですよね。

頭で理解していることでも、まだできていないことっていっぱいあります。

自分ができてもいないことを言葉で誰かに「やりなさい」と伝えても、ぜんぜん説得力がないんです。

そういうことを続けていると、どんどん信頼も失われて、さらに言うことが聞いてもらえなくなっていきます。

それよりは、

自分がやって、できているところを見せる

ということが

相手を自然とよりよくする道になります!

家庭環境というのは、

子どもが一番身近に感じる

一番多くの時間を過ごす

場所です。

家庭を通して

子どもは

世界と社会を知ります。

世界と社会を学びます。

そこでどんなやりとりがされているのか、

どんな人と人の関係がつくられているのか、

良くも悪くも

子どもにとってのベースとなっていきます。

ということは、

家庭というのが

究極の学び場

なんですよね!

だからより良い環境にととのえておきたいんです!!

『おうちでできるシュタイナーの子育て』の中で、子どもと暮らすおうちづくりのヒントについて以下のように書かれていました。

パートナー同士はお互い認め合って


人間関係でいちばん重要なのは、他者に対する敬意と尊敬です。

夫婦関係だからつねに調和があるわけではないけれど、少なくとも子どものまわりにいるときは、お互いに敬意をもつように意識することが大事です。

大人たちが、互いに敬意をもって接し、認め合う姿を見ることによって、子どもは世界について学んでいくことができます。

『おうちでできるシュタイナーの子育て:「その子らしさ」を育てる0~7歳の暮らしとあそび』「新しいおうちづくりのために」p44より

子どもにとっては、お父さんお母さんの関係が、

初めて体験する人間関係なんですよね。

私にも小さな子どもがいますが、

自分達の言葉や行動を真似しているのがよくわかります。




教育を実践する立場としても、

言葉で教えるよりも

見本を見せて体感してもらう方が

できるようになる

ということを痛感しています!

「なんでお兄ちゃんにそんなひどいことするの!」とか

「お兄ちゃんと仲良くしなさいね」とか

言葉で伝えるよりも

自分自身がお兄ちゃんに優しくしている仲良くしている姿を見せること

の方が本当に力を持っていることがわかります。

よかったらこころがけてみてくださいね。

子どもの見本となるような人間になる
家族同士尊敬し合えるようになる
子どもの見本となるような家族の関係をつくる
お手伝いをさせてもらえたら嬉しいです!




授業とは別に、家族関係をよりよくしていくためのカウンセリングのみも受け付けています。

げんき塾とその想い
げんき塾が提供しているメニューはこちら


無料体験授業や無料相談も行っています

シュタイナーから学ぶ「その子らしさ」を育てる家庭環境づくりについて、もっと知りたい方はこちらもどうぞ。

快適な環境と道具がやる気と集中力を高める!シュタイナーから学ぶ家庭環境づくりの4つの法則

快適なリズムと環境を整えて、健康な状態をキープしよう

こころが整う家が勉強・仕事・家事をする元気をつくる!仲良い家族と雰囲気の良い家を作ろう!

自分と家族と大切にしていることを伝え合って大切にし合える家庭をつくろう!

○○○○を置くことでこころが落ち着いて元気になる!集中力と効率とスピードを高める方法

家族のコミュニケーションを改善したい方、より良くしたい方はこちらもどうぞ。

助けるとはどういうことか?親子の協力関係を築く方法

子供の助けになるには?子供の本当の望みを聞いて応える方法

聞く力・聴く力を磨くのに役立つ8つの方法
親子が聞き合えると勉強と仕事もうまくいく!親子が仲良くなる方法

聞く力・聴く力を磨くのに役立つサイトまとめ
家族の気持ちを聞いて感じるための23のポイント

—————————————————————————-

無料メルマガ「感覚を開くと人生が豊かになる!自分と相手と世界を感じるための方法」
ブログには書けない詳しい情報や最新の情報、プライベートなエピソードと写真なども発信していきます。ご希望の方は、良かったらこちらへ登録ください。



げんき塾が提供しているメニューはこちら

げんき塾とその想い

無料体験授業や無料相談も行っています!

お知らせ

無料メルマガ配信しています!お寄せいただいた相談に答えるようなかたちで、勉強の仕方や方法、家庭学習の進め方、親子の信頼関係と支援体勢づくりなどをお伝えしていきます!

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

自分と家族と大切にしていることを伝え合って大切にし合える家庭をつくろう!

みなさん、こんにちわ! 



人をいきいき元気に、未来を輝かす、そのためにできることをすべてしていく、くりです!

一昨日は、2人の話を聞かせてもらっていました!

そのお一人からこんな感想をいただきました。


「自分が自分の本音の気持ちに気づけたときに自然に涙が溢れました。」




そうなんですよね。


自分の本当の気持ちを聞いてもらえる(自分で聞いてあげられる)と自然に涙が出てくるんです。




これだけ心が震えて涙が出るってことは、

普段は自分の本当の気持ちを聞けていない、気づけていない、伝えられていない

ってことなんですよね。






聞いてほしかったことを聞いてもらえること


本当にやりたいこと、いきたい方向などの気持ちを聞いてそれに応えてあげること


とても大切ですね!

自分は本当に何を望んでいるのか?


自分はどこに向かおうとしているのか?





それに気づいて

それと軸として生きていく

ことが大切ですね!

さて、今日は、数日前に取り上げた、

シュタイナーから学ぶ家庭環境づくりの4つの法則の続き

について書きたいと思います!!


第四の法則はこちらです!!!

4.「精神の環境」をととのえる

ここでの「精神」というのは

わたしたちはいったい何者なのか

何を目指そうとしているのか

という意識のことです。

家庭の場合では

自分たちの家族にはどういった「文化」があるのか

どんな価値観を大事にしているのか

ということです。



『おうちでできるシュタイナーの子育て:「その子らしさ」を育てる0~7歳の暮らしとあそび』p43より





ある精神の元にひとつになれる家庭をつくるには

それぞれの気持ちや想いを聞き合って分かち合った上で、

自分達の家庭ではどんなことを大切にしていきたいのか、

その価値観をちゃんと分かり合っていけること


が大切です!




実はちゃんとわからずに表面的な要求をし合ったり、それに答え合ったりして、

ココロの根っこは満たされていないってことがあります。




そのために、

自分は本当に何を望んでいるのか?

自分はどこに向かおうとしているのか?

その気持ちや想いをちゃんと聞き合えること

その気持ちや想いにちゃんと気づいていて伝え合えること

が大切です!





自分でもちゃんと感じて気づいていなければ、相手にもちゃんと伝えられません。



1.自分でちゃんと自分の気持ちや想いを聞いてつかんでいること


2.伝えたい相手の気持ちや想いを感じてとらえておく


3.その相手に伝わるように自分の気持ちや想いを表現すること




このやりとりをすることで、

それぞれの大切にしていることが集まって

家族や家庭が大切にしている価値観をわかりあって大切にし合えるようになります!





自分の本当の気持ちや想いに気づく

相手の本当の気持ちや想いを聞けるようになる

それぞれが大切にしていることを大切にし合える家庭を築く

お手伝いをさせてもらえたら嬉しいです!



まずはお気軽にご相談くださいね♪







げんき塾とその想い
げんき塾が提供しているメニューはこちら


無料体験授業や無料相談も行っています

第一の法則はこちらです。
快適な環境と道具がやる気と集中力を高める!シュタイナーから学ぶ家庭環境づくりの4つの法則

第二の法則はこちらです。
快適なリズムと環境を整えて、健康な状態をキープしよう

第三の法則はこちらです。

こころが整う家が勉強・仕事・家事をする元気をつくる!仲良い家族と雰囲気の良い家を作ろう!

家族のコミュニケーションを改善したい方、より良くしたい方はこちらもどうぞ。

助けるとはどういうことか?親子の協力関係を築く方法

子供の助けになるには?子供の本当の望みを聞いて応える方法

聞く力・聴く力を磨くのに役立つ8つの方法
親子が聞き合えると勉強と仕事もうまくいく!親子が仲良くなる方法

聞く力・聴く力を磨くのに役立つサイトまとめ
家族の気持ちを聞いて感じるための23のポイント

—————————————————————————-

無料メルマガ「感覚を開くと人生が豊かになる!自分と相手と世界を感じるための方法」
ブログには書けない詳しい情報や最新の情報、プライベートなエピソードと写真なども発信していきます。ご希望の方は、良かったらこちらへ登録ください。



げんき塾が提供しているメニューはこちら

げんき塾とその想い

無料体験授業や無料相談も行っています!

お知らせ

無料メルマガ配信しています!お寄せいただいた相談に答えるようなかたちで、勉強の仕方や方法、家庭学習の進め方、親子の信頼関係と支援体勢づくりなどをお伝えしていきます!

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

自分や相手のなかに宝物を見つけに行こう!安心して奥深くを話して聞ける場をつくろう!

みなさん、こんばんわ! 



人をいきいき元気に、未来を輝かす、そのためにできることをすべてしていく、くりです!

今日は声を出して身体を動かすことで、心身の通りを良くする活動をしていました。

身体を動かすことで、固まっていた身体がゆるんで、とってもすっきり気持ちよかったです!

今日は、

深く聞く食事会の感想を通して、

深く聞くことってこんなにステキなことなんだ

ということを伝えさせてもらいますね。

「ジャッジしないされない、
 評価しないされない、
 深いところで繋がれる、
 こういう世界にいると、
 とても癒される。
 ラク。
 居心地がいい。」
(匿名希望)

現実としては、

ジャッジや批判や評価をされる場の方が

多いですね。

そんな場にいると、

気づかないうちに

きゅーっと息が詰まったり

カラダが緊張して固まっていたりします。

そのことにも

気づいていなかったりもするんですけどね。

ジャッジや批判や評価をされる場だと、

自分の奥底の大切な気持ちほど、

安心して話せなくなるんですよね。

普段は無意識に

奥の声が出せていなかったりするんですよね。

「腹を割って本当の気持ちを話すことができる相手がいない」とか

「自分の感じていることがわからない」

という方もいます。

感情に蓋をして

押さえていることが当たり前になって

その蓋を自分では開けられなくなっている人もいます。

身近に

安心して

大切なところ/深いところを

話せる場があることで

少しずつ蓋が開いて

中にしまっておいた

想いや気持ちが

出てくることができます。

掃除していてあるような

「こんなもの閉まっておいたんだ!」

というような発見があります。

私にとって

深く聞くということは

大切にしまい込んでいた

大切な気持ちや想い

宝物を見つける

ようなことなんです。

深く潜るように聞くということは

自分のなか

相手のなかの

聖域(サンクチュアリ)を

冒険して

宝物や

美しい風景を

見つけていく

ようなことなんです。

自分のなかから

宝物を見つけるのは

嬉しいことです。

でも

相手が自分のなかから

宝物を見つける

瞬間に

立ち会えることは

もっと嬉しいことです。

よかったら、

一緒に自分や相手のなかに

宝物を見つけに行きませんか?

同じ家の中で


家族が仲良く


認め合って褒め合って


聞き合って分かり合って


助け合う


そんな関係をつくる


お役に立てたら嬉しいです!

まずはお気軽にご相談くださいね♪

第四の法則については近日中には書きますね。







げんき塾とその想い
げんき塾が提供しているメニューはこちら


無料体験授業や無料相談も行っています

家族のコミュニケーションを改善したい方、より良くしたい方はこちらもどうぞ。

聞く力・聴く力を磨くのに役立つ8つの方法
親子が聞き合えると勉強と仕事もうまくいく!親子が仲良くなる方法

助けるとはどういうことか?親子の協力関係を築く方法

子供の助けになるには?子供の本当の望みを聞いて応える方法
聞く力・聴く力を磨くのに役立つサイトまとめ
家族の気持ちを聞いて感じるための23のポイント

—————————————————————————-

無料メルマガ「感覚を開くと人生が豊かになる!自分と相手と世界を感じるための方法」
ブログには書けない詳しい情報や最新の情報、プライベートなエピソードと写真なども発信していきます。ご希望の方は、良かったらこちらへ登録ください。



げんき塾が提供しているメニューはこちら

げんき塾とその想い

無料体験授業や無料相談も行っています!

お知らせ

無料メルマガ配信しています!お寄せいただいた相談に答えるようなかたちで、勉強の仕方や方法、家庭学習の進め方、親子の信頼関係と支援体勢づくりなどをお伝えしていきます!

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

家族の気持ちを聞いて感じるための23のポイント〜親子の信頼関係を築くために

みなさん、こんばんわ! 


人をいきいき元気に、未来を輝かす、そのためにできることをすべてしていく、くりです!


・やろうと思っていることも誰かにやれと言われるとやりたくなくなる

・すでにわかっていることをまるでわかっていないように言われると嫌な気持ちになる

ということです。





この2つを解決するためには

「話を聞くこと」

が大切です。




そして、相手が

何を思っていて、わかっているかをちゃんと捉えること

何をやりたいと思っていて、何をやってほしいと思っているかを捉えること

が大切です。

今日は、
話の聞き方・傾聴力・相手を感じる感覚を磨くための23のポイント
を紹介したいと思います!

1.事柄ー思考ー感情ー感覚ー存在:相手がどのレベルで話をしているか? どのレベルの言葉が使われているか?を捉えよう。

2.相づちや問いをどこにかけていくか。事柄に対してかければ事柄を話し出す。感情に対してかければ感情を話し出す。相手の大切なところについていこう。相手と深く豊かにつながりたければ、相手の内面についていこう。言葉の源にある感情についていこう。存在が出てくるところを逃さない。

3.こちらがどのレベルで話すか聞くかで、相手の話は変わる。こちらが事柄や思考レベルの話ばかりしていれば、相手もそういうレベルで話し出す・聞き出す。自分が話したい・聞きたいレベルでいられているかどうか確認しよう。相手と深く豊かにつながりたければ、自分から感情ー感覚ー存在を開示していきたい。

4.事実と解釈と感情を分けてとらえよう。同じ事実・ものごとでも、解釈と感情は相手次第。相手にとってのそれはどういう意味と感覚で捉えているか、わからないものなので確認しよう。

5.Iメッセージ:「私はこう思う」 自分を主語にして話そう。一般化して話すと、自分も相手も不在になりがち。そして、時に常識の押しつけになる。相手を主語にすると決めつけ・押しつけになり、相手は否定されたとか支配されようとしていると感じて、心を閉ざす。自分を主語にして話すと、自分が出やすくなり、それに対して「私はこう思う」と相手も出てきやすくなる。

6.現れている言葉や意味ではなくて、相手の根っこにある感情や欲求を感じよう。自分の根っこにある感情や欲求を伝えよう。

7. 相手に関心を持ち続ける。関心がないと、相手が話したがっている大切なところや話題と気持ちの変化などを流してしまい、ついていけなくなる。本当に知りたいという関心によって、相手を観る感覚が自然と高まる。

8.自分が本当に何を話したがっているのか、伝えたがっているのか、ちゃんと感じて捉えてから話すと伝わりやすくなる。

9.相手が何をはなしたがっているか、どこに想いや気持ちやエネルギーがこもっているかを感じよう。

10.私という主語が出てくるところは強い。他の誰かでもなく自分が思っている/感じてると伝えようとしている。主語がないところに比べると、大切なところ。

11.1番生なところについていく。より生きているもの。少し前の話題や言葉よりは、今その人から出て来た話題や言葉についていく。

12.何度も繰り返し出てくる言葉は相手にとって重要だったりする。

13.確信がなければ確認する。
例:「あなたの中に**という考えが重要なテーマとしてあるんですか?」

14.相手のペースとタイミングを大切にする。相手の中に相手の案内で入っていく感じになる。

15.もしこちらが聞きたいことや話したいことがあっても、ちゃんと確認を取って、相手の話を邪魔しないようにする。
例:「~~について聞きたいことがあるんですが、いいですか?もし嫌だったら言ってくださいね。」
「ちょっと聞きながら感じたことがあるんだけど、話してもいいかな?」

16.相手の言葉を繰り返すと、繰り返した箇所が力を持つ。話し手は繰り返された自分の言葉に「そうそう!」といったように納得していく。

17.ジャッジせずに聞く。無条件の肯定的尊重。共感的に聞く。

18.ちゃんと聞ける状態を整えよう。わからないことがあったり、話したいことが出てくると、ちゃんと相手の話をちゃんと聞けなくなる。
例:自己紹介を回している時に自分の番に来たら話すことを考えていると。相手に話題を奪われたから、いつ自分の話に戻そうかをねらっていると。→そこまで重要ではないなら執着を手放して、今の話に集中する。重要なことだったら、その気持ちを話して伝える。「どうしても話したいことがあるんですけど、いいですか?」

19.安心して話せる雰囲気/空間をつくろう:どう聴くかの宣言・契約
例:「私はあなたの話をありのままに聞きます。」

20.話し手は相手からの反応がなりとちゃんと聞いているか、わかってもらえているか不安になることもある。どう聴いたかのフィードバックをしよう。
例:「~~というふうに私は聞いていました。そして~~と感じました。」

21.安易に了解しない。違う言葉でわかったことを伝えたり、確認したりしよう。
例:「それは~~という理解であっていますか?」

22.わからないところは詳しく聴こう。ちゃんと理解しようとしてくれると話し手は安心できる。
例:「違かったら言ってくださいね」「∼ということですか?」

23.沈黙を尊重しよう。つい、こちらから話題をふったり質問をしたりしがち。沈黙は自分の実感に問い合わせる時間なので、相手から話し出すのを待とう。

親子のコミュニケーションをよりよくしていく方法については継続的に書いていきたいと思います。

こんな意識や方法で子供たちと関わりながら、その子に合わせて指導をさせていただいています!

ありのままに話を聞くことでその子の気持ち・想い・やる気・自分らしさを引き出す
親子が聞き合って、仲良くなる
そんなお役に立てたら嬉しいです!

コミュニケーショントレーニングや、実際の会話例を観察してアドバイスや指導も行っています。



げんき塾が提供しているメニューはこちら

無料体験授業や無料相談も行っています

親子のコミュニケーションを改善したい方、より良くしたい方はこちらもどうぞ。

聞く力・聴く力を磨くのに役立つ8つの方法
親子が聞き合えると勉強と仕事もうまくいく!親子が仲良くなる方法

助けるとはどういうことか?親子の協力関係を築く方法

子供の助けになるには?子供の本当の望みを聞いて応える方法
聞く力・聴く力を磨くのに役立つサイトまとめ

—————————————————————————-

無料メルマガ「感覚を開くと人生が豊かになる!自分と相手と世界を感じるための方法」
ブログには書けない詳しい情報や最新の情報、プライベートなエピソードと写真なども発信していきます。ご希望の方は、良かったらこちらへ登録ください。



げんき塾が提供しているメニューはこちら

げんき塾とその想い

無料体験授業や無料相談も行っています!

お知らせ

無料メルマガ配信しています!お寄せいただいた相談に答えるようなかたちで、勉強の仕方や方法、家庭学習の進め方、親子の信頼関係と支援体勢づくりなどをお伝えしていきます!

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

楽しみながら実践的な英語力と将来の夢に対する知識を同時に身につける方法

みなさん、こんばんわ! 


人をいきいき元気に、未来を輝かす、そのためにできることをすべてしていく、くりです!

昨日も中学生への家庭コーチ・家庭教師のお仕事をしてきました!

料理が大好きでいつか自分のお店をつくりたいという夢がある生徒さんで、

英語が苦手だから楽しく学べるようにする
英語に対する心のブロックを外してやる気を引き出すために

料理に関する映画「レミーのおいしいレストラン」を英語音声/英語字幕で観ながら学んでいきました!

厨房でのやりとりのシーンを観ながら

気になった単語や台詞

わからなくて知りたくなった単語や台詞を

辞書などで調べながら

ときどき私が解説しながら

観ていきました!

調べてわかった単語は

ノートに書き入れていきます!

とても楽しんでもらえて、勉強にもなって、

「学校でもこんな授業だったらいいのに」

と言ってもらえました!

この方法は、

・楽しみながら学べること


・英語を学ぶだけでなくて、自分の興味のあることを同時に学べる一石二鳥!


・英単語を文字だけで覚えるのではなくて、状況やイメージと合わせて覚えるので覚えやすくもなる!忘れにくくなる!


・どのような時に使うのかがイメージやストーリーと共にわかるので、状況に応じて使えるようにもなります!


・すでに習った単語を覚えているか/使えるかの再確認ができます!単語を知っていても意味がすっと出てこないこともありますからね。

という点でとってもいいんです!!

今日はその方法を紹介します!

1.まず自分のやりたいこと/学びたいテーマを明確にする!


2.学びたいことが学べる映画を探す!


3.(英語にまだ慣れていない方は)まず日本語字幕で観て全体のストーリーをおさえる!


4.英語字幕/英語音声に設定して観ます!


5.映画全部を観るというよりはあるシーン、特に知りたい台詞をピックアップしてを細かく観ていきます!


6.気になった単語や台詞/わからなくて知りたくなった単語や台詞を辞書などで調べていきます!


7.調べてわかった単語はノートに書き入れていきます!

私は、映画は大好きだし、

文教大学のメディア表現学科で

いろんな映画を観ながら、映像をよりよく感じて、

映像作品をつくるという授業をやっていることもあって、

映画には詳しいんです!

学びたいテーマがはっきりしても、

映画はよく知らないという場合は、

こちらでもご紹介しますよ。

まるで

映画ソムリエのように

その人にあった映画を紹介できますよ!

楽しみながら実践的な英語力を身につける

英語に対する苦手意識をなくして英語を好きになる

将来の夢ややりたいことに関して知る

お手伝いをさせてもらえたら嬉しいです!

げんき塾が提供しているメニューはこちら


無料体験授業や無料相談も行っています!

学び方のコツ、勉強方法の工夫について知りたい方はこちらもどうぞ!

自分に合った学習内容と学習スケジュールをつくっていこう!(やる気と効率を高める勉強方法)

思わず達成したくなる目標とやりたくなって目標達成に確実につながる学習計画をつくろう!

自分に合っていて、教材や勉強法を探して見つけると、勉強が楽しくなる!進む!できる!

やりたくないをやりたいに変える!勉強を好きにしてやる気と知りたい好奇心を自然と引き出す方法

自分に合っていて、教材や勉強法を探して見つけると、勉強が楽しくなる!進む!できる!

間違いをそのままにせずにできるようにしよう!試験・テストの結果を次につなげる勉強方法

早く読んで早く覚える!忘れにくくなる!!速読を活用した勉強の仕方

勉強内容に興味を持つと自然と勉強ができて成績もあがる!

—————————————————————————-

無料メルマガ「感覚を開くと人生が豊かになる!自分と相手と世界を感じるための方法」
ブログには書けない詳しい情報や最新の情報、プライベートなエピソードと写真なども発信していきます。ご希望の方は、良かったらこちらへ登録ください。



げんき塾が提供しているメニューはこちら

げんき塾とその想い

無料体験授業や無料相談も行っています!

お知らせ

無料メルマガ配信しています!お寄せいただいた相談に答えるようなかたちで、勉強の仕方や方法、家庭学習の進め方、親子の信頼関係と支援体勢づくりなどをお伝えしていきます!

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

話の聞き方・聴く力・コミュニケーション力を磨く20のポイント〜親子の信頼関係を築くために

みなさん、こんばんわ! 


人をいきいき元気に、未来を輝かす、そのためにできることをすべてしていく、くりです!


・やろうと思っていることも誰かにやれと言われるとやりたくなくなる

・すでにわかっていることをまるでわかっていないように言われると嫌な気持ちになる

ということです。





この2つを解決するためには

「話を聞くこと」

が大切です。




そして、相手が

何を思っていて、わかっているかをちゃんと捉えること

何をやりたいと思っていて、何をやってほしいと思っているかを捉えること

が大切です。

今日は、
話の聞き方・聴く力・コミュニケーション力を磨く20のポイント
を紹介したいと思います!

1.知識より実践経験、本より自分と相手、方法より相手を想う姿勢が大切。

2.聞き方と話し方も無自覚に影響しあっている
→認知すること/自覚することが大切
→自分がどんなふうに聞いているか話しているか、自分の聞き方で相手の話や気持ちがどう変化しているかのパターンに気づくと、コミュニケーションを改善することができる。

3.相手のペースとタイミングで相手が話したがっていることを話させること/相手の案内で相手の中を一緒に深く入っていくこと。

4.相手から出て来た言葉を大切にする。相手から出て来た言葉を使って、応答や質問をしていく。

「「~~」がAさんのテーマにあるんですね。」

「~がAさんにとって大事なことなんですか?」

5.邪魔されずに話せることで、話し手は自然と自分の奥深くへ潜り、奥深くにしまっていた大切なこと、自分でも気づいていなかったことを話せるようになる。

6.相手との距離感を感じる。近くにいられているか。相手を呼び寄せるより、こちらから近づき寄り添えているか。

7.本当の想いや気持ちを伝え合うには、安心できる空間や関係が必要。

8.同じ場所から同じ目線と感覚で、話し手が観ている世界/感じている世界を感じられるか。

9.話し手が、何をはなしたがっているか。どこに想いや気持ちがこもっているか。エネルギーの強弱を感じる。ホットなトピックを聴く。1番生なところについていく、より生きているもの。

10.相手の大切なところについていく。事柄<思考<感情<感覚<存在。話し手の存在が出てくるところを逃さない。相手の内面についていく。大切な言葉を繰り返す。大切なところに問いをかけていく。

「~~と感じているんですね」

「どうしてそうありたいのか具体的に話してもらうことはできますか?」

11.主語が出てくるところは強い。

「~って思うんです」<「私は~思います。」

12.どう聴くかの宣言。話し始めにどう聴くか、どういう時間にするかを決めることで、その後の話や話し方が変わる。

例:自由に楽しく話しましょう
→自由に楽しく/あなたの大切なことをありのままに聴きます
→大切な気持ちや想いが出てくる

13.繰り返し出てくる言葉が大切なキーワードになる。同じ言葉でも話し手が伝えようとしている意味や感覚は変わっていく。辞書的な意味だけでなく、その言葉がどのように使われていくかを捉える。周辺で使われる言葉でエネルギーや意味が変わっていく。

14.言葉が明確に、具体的に、洗練されていくプロセスを観る。

15.共感的に聴く。相手が感じているように自分も感じようとする。そのために、相手の言葉を繰り返してみたり、相手が思い描いているイメージを同じように想像してみたりする。

16.安易に了解しない。わからないところは詳しく聴く。

「そこをもう少し詳しく聴いていいですか?」

「違かったら言ってくださいね。~ということですか?」

「どういうことですか?」

「~~というのは?」

17.気持ちや意図の核心を明確化していく。

18.最後になにか伝えたいことはありますか?
何か話しそびれたことはないですか?
できれば後で後悔することなく、すっきり帰ってもらいたいと思っています。
*インタビューの最後に

  

19.どう聴いたかのフィードバック。ちゃんと聴いていることを示すことになる。捉え方が不確かであれば、確認する。

「~~というふうに聴いていました。」
「合っていますか?」

20.iメッセージ:意見を伝える時は「相手がどうだ」「それはこうだ」ではなく「私はそれについてこう思う」と伝えるだけで、相手は否定された感じを受けにくくなる。

親子のコミュニケーションをよりよくしていく方法については継続的に書いていきたいと思います。

親子が聞き合って、仲良くなる、お役に立てたら嬉しいです。

コミュニケーショントレーニングや、実際の会話例を観察してアドバイスや指導も行っています。



げんき塾が提供しているメニューはこちら

無料体験授業や無料相談も行っています

親子のコミュニケーションを改善したい方、より良くしたい方はこちらもどうぞ。

聞く力・聴く力を磨くのに役立つ8つの方法
親子が聞き合えると勉強と仕事もうまくいく!親子が仲良くなる方法

助けるとはどういうことか?親子の協力関係を築く方法

子供の助けになるには?子供の本当の望みを聞いて応える方法
聞く力・聴く力を磨くのに役立つサイトまとめ

—————————————————————————-

無料メルマガ「感覚を開くと人生が豊かになる!自分と相手と世界を感じるための方法」
ブログには書けない詳しい情報や最新の情報、プライベートなエピソードと写真なども発信していきます。ご希望の方は、良かったらこちらへ登録ください。




げんき塾が提供しているメニューはこちら

げんき塾とその想い

無料体験授業や無料相談も行っています!

お知らせ

無料メルマガ配信しています!お寄せいただいた相談に答えるようなかたちで、勉強の仕方や方法、家庭学習の進め方、親子の信頼関係と支援体勢づくりなどをお伝えしていきます!

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

自分を成長させて輝かせてくれるものごとに気づこう!自分を成長させて輝かせてくれ本や人と出会おう!

みなさん、こんばんわ! 



人をいきいき元気に、未来を輝かす、そのためにできることをすべてしていく、くりです!

今週も中学生の生徒さんに対する家庭コーチ・家庭教師をしてきました!そのレポートをさせてもらいますね!!

今一番、自分を成長させてくれる本はどれだと思いますか?

文科省が指定した教科書
先生や親が選んだ参考書が
本当に自分に合っていて
自分を本当に成長させてくれるものでしょうか?

そうでもないですね。

ではどうしたら自分を成長させてくれる本を探すことができるでしょうか?

ポイントは
1.なんのために学ぶのか読むのかを明確にしてから探すこと

2.その本から得たいものを明確にして問いかけをつくっておくと、自然とその答を与えてくれそうな本が気にかかるようになります

その生徒さんにはやりたい料理に関する本と
国語力を高めるための本を買ってきたので確認させてもらいました。

料理に関する目的にあたって、この一年、一ヶ月、一日になにを学ぶのか、これまでのコーチングで明確にしておきました。

まずは「いろんな切り方を学びたい」「料理の種類についても知りたい」ということで基礎からわかりやすく実践的に学べる本を探したようです。


それで選んだ本は
イチバン親切な料理の教科書―豊富な手順写真で失敗ナシ!』川上 文代著
でした。

イチバン親切な料理の教科書―豊富な手順写真で失敗ナシ!/新星出版社
¥1,512
Amazon.co.jp

もうひとつ選んだ本は
頂点への道』錦織 圭
でした。

頂点への道/文藝春秋
¥1,674
Amazon.co.jp

生徒さんがテニスをやっているということで錦織くんの本を選んだようです。

自分が興味を持っているテーマで
読みたいと思える本

であることがポイントです。

今尊敬している人はどうしてそこまで輝けていると思いますか?

ということの学びにもつながってきます。

錦織くんからは
その強靭的なメンタル
を学ぶことができます。

中学生の時に高校生に勝つとか
ランキングが格上の相手にも勝つとか
自分の限界を決めずに臨む心がそこにはありました。

そこかで年上、格上だと「かなわない」と思っていたりするんですね。

これは
「その気になればできる」
「できると信じればできる」

とこれまでに心理の話として伝えてきたことを
実感してもらえる機会になりました。

自分を成長させるには、輝かせるには何が必要か?に気づく
自分を成長させるには、輝かせる、自分に合った教材を探す
自分の尊敬している人の考えや行動から学ぶ
お手伝いをさせてもらえたら嬉しいです!

まずはお気軽にご相談くださいね♪


げんき塾とその想い
げんき塾が提供しているメニューはこちら


無料体験授業や無料相談も行っています

その他、げんき塾や家庭コーチ・教師のレポートが読みたい方はこちらもどうぞ。

学び方のコツ、勉強方法の工夫について知りたい方はこちらもどうぞ!

自分に合った学習内容と学習スケジュールをつくっていこう!(やる気と効率を高める勉強方法)

思わず達成したくなる目標とやりたくなって目標達成に確実につながる学習計画をつくろう!

自分に合っていて、教材や勉強法を探して見つけると、勉強が楽しくなる!進む!できる!

やりたくないをやりたいに変える!勉強を好きにしてやる気と知りたい好奇心を自然と引き出す方法

自分に合っていて、教材や勉強法を探して見つけると、勉強が楽しくなる!進む!できる!

間違いをそのままにせずにできるようにしよう!試験・テストの結果を次につなげる勉強方法

早く読んで早く覚える!忘れにくくなる!!速読を活用した勉強の仕方

勉強内容に興味を持つと自然と勉強ができて成績もあがる!

—————————————————————————-

無料メルマガ「感覚を開くと人生が豊かになる!自分と相手と世界を感じるための方法」
ブログには書けない詳しい情報や最新の情報、プライベートなエピソードと写真なども発信していきます。ご希望の方は、良かったらこちらへ登録ください。



げんき塾が提供しているメニューはこちら

げんき塾とその想い

無料体験授業や無料相談も行っています!

お知らせ

無料メルマガ配信しています!お寄せいただいた相談に答えるようなかたちで、勉強の仕方や方法、家庭学習の進め方、親子の信頼関係と支援体勢づくりなどをお伝えしていきます!

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

勉強内容に興味を持つと自然と勉強ができて成績もあがる!

みなさん、こんばんわ! 



人をいきいき元気に、未来を輝かす、そのためにできることをすべてしていく、くりです!

みなさんは、お子さんは、どんな科目だと勉強ができていますか?点数が取れていますか?

同じ科目でもどんなテーマや内容だと勉強ができていますか?点数が取れていますか?

これまでの生徒さんの傾向として
興味を持っていること、好きなことに関することであれば
苦手な英語でも点数が良かった

という現象が確認できていました。

ポイントは

好きになること

興味を持つこと

です!

勉強を教えるよりも

勉強する内容に興味を持ってもらって

好きになってもらうことを導くこと


を大切にしています!

では、どうしたら、勉強する内容に興味を持ってもらえるでしょうか?

ポイントは、

勉強内容と自分の人生や自分がやりたいことが関わっているということを感じてもらうこと

です!!

そのための仕掛けをしています!!

例えば、歴史が苦手だという生徒さんに対して、

歴史に興味を持ってもらえるようにこんなふうに導いていきました!

それまでに学んだ、速読法の実践もかねて、

白駒妃登美さんとひすいこたろうさんの
『人生に悩んだら「日本史」に聞こう 幸せの種は歴史の中にある』

を読んでもらいました!

これまで自分のやりたいことや人生と向き合ってきた生徒さんに、

歴史から人生を学んでもらう

歴史に興味を持ってもらう

という一石二鳥の方法

でした!

結果として

普段は全く本を読まない生徒さんが

自分から「貸してもらってもいいですか?」と

さらに読みたいと想ってもらえました!

さらに、

人生をどうしたら輝かせられるか

というテーマに関する

質問を用意して、

この本を読んだ上で答えてもらい、対話をしていきました。

どうしたら自分を輝かすことができるか?


一番輝いていたときのあなたは、どんな人でしたか?


輝いていると思う人は誰ですか?


どうしたらその人のようになれますか?



輝いている自分はどんなイメージですか?何をどんなふうにしていますか?


自分を輝かせるために今できることはなんですか?


自分を輝かせるために必要なものごとはなんですか?

生徒さんが知りたいテーマについて、

講師の経験や考えを分かち合うことで、

考えを広げたり、気付きがあったりします!

テーマとしても「げんき塾」の中心コンセプトに関わるものなので、

お決まりとしてやってもらっても面白いかなぁと感じています。

勉強を好きになる
勉強内容に興味を持つ
その結果、点数も成績もあがる
お手伝いをさせてもらえたら嬉しいです!

みなさんの興味関心と勉強内容をつないで、みなさんに合った勉強方法や教材を提案しますよ!!

まずはお気軽にご相談くださいね♪


げんき塾とその想い
げんき塾が提供しているメニューはこちら


無料体験授業や無料相談も行っています

学び方のコツ、勉強方法の工夫について知りたい方はこちらもどうぞ!

自分に合った学習内容と学習スケジュールをつくっていこう!(やる気と効率を高める勉強方法)

思わず達成したくなる目標とやりたくなって目標達成に確実につながる学習計画をつくろう!

自分に合っていて、教材や勉強法を探して見つけると、勉強が楽しくなる!進む!できる!

やりたくないをやりたいに変える!勉強を好きにしてやる気と知りたい好奇心を自然と引き出す方法

自分に合っていて、教材や勉強法を探して見つけると、勉強が楽しくなる!進む!できる!

間違いをそのままにせずにできるようにしよう!試験・テストの結果を次につなげる勉強方法

早く読んで早く覚える!忘れにくくなる!!速読を活用した勉強の仕方

—————————————————————————-

無料メルマガ「感覚を開くと人生が豊かになる!自分と相手と世界を感じるための方法」
ブログには書けない詳しい情報や最新の情報、プライベートなエピソードと写真なども発信していきます。ご希望の方は、良かったらこちらへ登録ください。



げんき塾が提供しているメニューはこちら

げんき塾とその想い

無料体験授業や無料相談も行っています!

お知らせ

無料メルマガ配信しています!お寄せいただいた相談に答えるようなかたちで、勉強の仕方や方法、家庭学習の進め方、親子の信頼関係と支援体勢づくりなどをお伝えしていきます!

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

早く読んで早く覚える!忘れにくくなる!!速読を活用した勉強の仕方

みなさん、こんにちわ! 


人をいきいき元気に、未来を輝かす、そのためにできることをすべてしていく、くりです!

みなさんは、お子さんは、本を読むのは好きですか?嫌いですか?

本を読むのは早いですか?遅いですか?

教科書だとどうでしょうか?

同じ本を早く読んで、
しかも内容を覚えることができたらどうでしょうか?

そりゃいい!ですよね!!

今日はそんな画期的な方法をご紹介します!!

同じ量を速く読んで覚えられたら、勉強時間を短縮して効率があがります!

速読で、数分とかの短時間でも繰り返し読むことで、気づいたら覚えているかたちをつくることができます!

繰り返し覚えることで忘れにくくなるので、
テスト直前の短時間で詰め込むように暗記しても、
すぐに忘れてしまうという問題も解決できます。

簡単に実践できる方法をご紹介します!

1.目と脳はつながっていて見ただけで覚えることができると心の中で唱えます(自己暗示)

2.本を読んで知りたいこと、問いをたてます(フォーカスを絞ることで感覚しやすくなります)

3.見出しやキーワードだけを読んでいきます

4.パッパッと1ページ1秒などのペースでページ全体を観ていきます(フォトリーディング/周辺視で、文字自体はぼやけるような感じ)

5.時間をおきます

6.1行ずつ上下左右に読むのではなくて、真ん中を一直線で読んでいきます


より詳しく速読を学びたい人は以下の本などが参考になりますよ♪

[新版]あなたもいままでの10倍速く本が読める/フォレスト出版
¥1,512
Amazon.co.jp

いままでよりも早く覚えられるようになる

同じことをより短時間で学べるようになる

それでできた時間をさらにやりたいことや学びたいことに使えるようになる

お役に立てたら嬉しいです!


げんき塾とその想い
げんき塾が提供しているメニューはこちら


無料体験授業や無料相談も行っています

学び方のコツ、勉強方法の工夫について知りたい方はこちらもどうぞ!

自分に合った学習内容と学習スケジュールをつくっていこう!(やる気と効率を高める勉強方法)

思わず達成したくなる目標とやりたくなって目標達成に確実につながる学習計画をつくろう!

自分に合っていて、教材や勉強法を探して見つけると、勉強が楽しくなる!進む!できる!

やりたくないをやりたいに変える!勉強を好きにしてやる気と知りたい好奇心を自然と引き出す方法

自分に合っていて、教材や勉強法を探して見つけると、勉強が楽しくなる!進む!できる!

間違いをそのままにせずにできるようにしよう!試験・テストの結果を次につなげる勉強方法

—————————————————————————-

無料メルマガ「感覚を開くと人生が豊かになる!自分と相手と世界を感じるための方法」
ブログには書けない詳しい情報や最新の情報、プライベートなエピソードと写真なども発信していきます。ご希望の方は、良かったらこちらへ登録ください。



げんき塾が提供しているメニューはこちら

げんき塾とその想い

無料体験授業や無料相談も行っています!

お知らせ

無料メルマガ配信しています!お寄せいただいた相談に答えるようなかたちで、勉強の仕方や方法、家庭学習の進め方、親子の信頼関係と支援体勢づくりなどをお伝えしていきます!

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

間違いをそのままにせずにできるようにしよう!試験・テストの結果を次につなげる勉強方法

みなさん、こんにちわ! 


人をいきいき元気に、未来を輝かす、そのためにできることをすべてしていく、くりです!

さて、今日は

試験・テストの結果が帰ってくる日

だとします!

どんな気分ですか?

よくできた!という人は結果が楽しみでしょうね♪

できなかった!という人は憂鬱な気分かもしれません。

試験・テストの結果を帰ったら親が聞いてくるのだとしたら、逃げたいか、時計の針を戻したい気持ちかもしれませんね笑。

先生から答案を受け取りました。

みなさんはどうしますか?

0点だった人はそのままくしゃくしゃにしてゴミ箱へ直行でしょうか笑。

いまいちだった人は、ちょっと開いて、内容も観ずに折り畳んで鞄や引き出しの中に入れて、もう二度と開かない感じでしょうか笑。

よくできた人は、その点数を観て喜んで、周りの友達や家族に自慢するでしょういか笑。

点数だけで満足で、どこができてどこができなかったかは確認せずにプリントを入れている引き出しに入れますか。

できても、できなくても、

試験・テストの結果をちゃんと観ない人

が多いみたいですね。

試験・テストの結果が帰ってきた後、

点数だけでなく内容まで細かく観ていくこと

を絶対におすすめします!


何ができて、何ができなかったか

何ができるとより点数があがるのか

これをホットなうちに考えていきます。

時が経つと忘れてしまうので、

直後に考えて、決めること

がポイントです。

例えば、歴史の出来事の流れが覚えにくいという問題がありました。

つまり、バラバラには覚えられていても、時間的な関係性がつかみづらいということですね。

歴史はまさに物語なので、物語を読むように覚えられたらいいですね。

さらに、次のテストでの目標点数を決めて、それにむけてやることを決めます。

例えば、上記の問題をクリアするとしたら

43点だった歴史を、次回テストでは65点を目指す

歴史の流れを掴むために、
教科書を数分の速読で何回も読む、
実際にその時代に関する漫画や物語を読む

など決めていきます。

間違えたところをできるようにする

試験・テストの点数をあげる

そのための勉強方法を見つけて学習計画を立てる

お役に立てたら嬉しいです!

げんき塾とその想い
げんき塾が提供しているメニューはこちら


無料体験授業や無料相談も行っています

学び方のコツ、勉強方法の工夫について知りたい方はこちらもどうぞ!

自分に合った学習内容と学習スケジュールをつくっていこう!(やる気と効率を高める勉強方法)

思わず達成したくなる目標とやりたくなって目標達成に確実につながる学習計画をつくろう!

自分に合っていて、教材や勉強法を探して見つけると、勉強が楽しくなる!進む!できる!

やりたくないをやりたいに変える!勉強を好きにしてやる気と知りたい好奇心を自然と引き出す方法

自分に合っていて、教材や勉強法を探して見つけると、勉強が楽しくなる!進む!できる!

—————————————————————————-

無料メルマガ「感覚を開くと人生が豊かになる!自分と相手と世界を感じるための方法」
ブログには書けない詳しい情報や最新の情報、プライベートなエピソードと写真なども発信していきます。ご希望の方は、良かったらこちらへ登録ください。




げんき塾が提供しているメニューはこちら

げんき塾とその想い

無料体験授業や無料相談も行っています!

お知らせ

無料メルマガ配信しています!お寄せいただいた相談に答えるようなかたちで、勉強の仕方や方法、家庭学習の進め方、親子の信頼関係と支援体勢づくりなどをお伝えしていきます!

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

自分に合っていて、教材や勉強法を探して見つけると、勉強が楽しくなる!進む!できる!

みなさん、こんにちわ! 


人をいきいき元気に、未来を輝かす、そのためにできることをすべてしていく、くりです!

よりテストの点数や成績をあげるにはどうしたらいいと思いますか?

ただ教えるのではなくて、

自分で考えて自分で方法を見つけて自分でやろうとすること

が大切です!

人に言われたことはやらないか、
そこまでやる気を持ってやれないか、ですが、
自分で考えて見つけて「これだ!」「やりたい!」と思ったことは、確実にやる!高いやる気を持ってやれる!
からです!!

そのために、上記のように

問いかけること

を大切にしています。

例えば、こんな答が出てきたことがあります。

「集中力をあげる」

問題を解く時間が足りなくて
あせって解いて
ちゃんと確認せずに
ミスで点が取れなかったりする人はいますか?

だとしたら、集中力をあげることで、
確実に点数があがります!!

では以下の問いにも答えてみてください!

「集中力が高まる時ってどんな時?」



「集中力をさらに高めるにはどうするか?」

生徒さんから出てきた方法やテーマを元に
集中力トレーニングを行っていきます!

例えば、

・時間を計って時間内に終わらせる習慣をつける


・ストップウォッチのミリ秒カウントを観たり、数倍速で音楽を聞いたり、早いスピードを感覚に入れることで、意識スピードをあげる


・本番をイメージして問題を解く


・余計な思考・雑念を止める


・好きになる+強い願望とやっていることを結びつける夢中になる


・深呼吸をしてリラックスして「私はこれから○○の勉強をします。 そうすると集中力、記憶力がどんどん高まります」と自己暗示を入れる

など実践していながら
覚えたり
解いたりするスピードの変化を確認していきます。

自分で考えて自分に合った方法を見つける

集中力を高めて早く勉強をして早く問題が解けるようになる

テストの点数や成績をあげる

お役に立てたら嬉しいです!

げんき塾とその想い
げんき塾が提供しているメニューはこちら



無料体験授業や無料相談も行っています

集中力を高める方法を知りたい方はこちらもどうぞ

集中力を高めるための7つの方法:短時間で多くのことを学び、多くの問題を解けるようになる勉強方法

つまらない勉強を楽しめるようになってやる気と集中力を高めるには?

学び方のコツ、勉強方法の工夫について知りたい方はこちらもどうぞ!

思わず達成したくなる目標とやりたくなって目標達成に確実につながる学習計画をつくろう!

自分に合っていて、教材や勉強法を探して見つけると、勉強が楽しくなる!進む!できる!

やりたくないをやりたいに変える!勉強を好きにしてやる気と知りたい好奇心を自然と引き出す方法

—————————————————————————-

無料メルマガ「感覚を開くと人生が豊かになる!自分と相手と世界を感じるための方法」
ブログには書けない詳しい情報や最新の情報、プライベートなエピソードと写真なども発信していきます。ご希望の方は、良かったらこちらへ登録ください。



げんき塾が提供しているメニューはこちら

げんき塾とその想い

無料体験授業や無料相談も行っています!

お知らせ

無料メルマガ配信しています!お寄せいただいた相談に答えるようなかたちで、勉強の仕方や方法、家庭学習の進め方、親子の信頼関係と支援体勢づくりなどをお伝えしていきます!

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

自分のやる気を高めるには?やる気を出す・やる気を高めるためのポイントと方法

みなさん、こんにちわ! 


人をいきいき元気に、未来を輝かす、そのためにできることをすべてしていく、くりです!

どうしてもやる気が出ない時や対象はありますか?

親にとっても、子供たちにとっても、

「やる気」

というのが大きなテーマとしてあります。

多くの場合は、
教師や親など周りの大人たちが、
子供たちのやる気を無理矢理出させようと
していたりします。

それよりは、
やる気を出すにはどうしたらいいかを
張本人=主役である子供たちと一緒に考えていけると

良いですね。

その子の気持ちはその子の中にあるものですから
聞いていきます。

「やる気を高めるにはどうしたらいいか?」

いろいろな方法がありますが、
やる気を引き出す動機には、
ご褒美などの外的動機と、
夢につながるなどの内的動機の
二種類があります。

どちらがいいと思いますか?

短期的にやる気を出して自分を動かすには外的動機でも十分ですが、外的な報酬などがないと動かなくなる危険性があります。

持続的にやる気を持ち続けるには、内的動機があることが大切です。

この内的動機はすべての人の中に必ずあります。

忘れていたり、気づいていなかったりすることはあります。

だから、
なぜやるか、なぜやりたいか、
話を聞いていくこと、
そのことで自分の気持ちや想いに気づくこと

が大切
なんですね。

例えば、

成果を出して、達成感を味わえると、もっとやりたいと想える

というような答が出てきたことがあります。

これは大切なポイントですね。

簡単すぎる目標だと燃えてきません。


ワクワクする、達成したいと
本当に想える目標を立てていることが
まずは大切です。

逆に、大きすぎる目標を立てて、いつまでも達成感を味わえないと、やる気が下がってしまいます。

将来の目標を立てながら、
その目標達成までのステップとして
小さな目標を立てていくことが
ポイントです。

一歩一歩登っている達成感を味わいながら、学んでいけるといいですね。

やる気を高めるための方法に気づく

内的動機に気づいてやる気を引き出す

やる気が出てくる目標をつくる

お役に立てたら嬉しいです!


げんき塾とその想い

げんき塾が提供しているメニューはこちら

無料体験授業や無料相談も行っています!

やるきを高める方法をさらに知りたい方はこちらもどうぞ。

やる気を高めるになにごとも楽しむ感性を育もう!

つまらない勉強を楽しめるようになってやる気と集中力を高めるには?

—————————————————————————-

無料メルマガ「感覚を開くと人生が豊かになる!自分と相手と世界を感じるための方法」
ブログには書けない詳しい情報や最新の情報、プライベートなエピソードと写真なども発信していきます。ご希望の方は、良かったらこちらへ登録ください。




げんき塾が提供しているメニューはこちら

げんき塾とその想い

無料体験授業や無料相談も行っています!

お知らせ

無料メルマガ配信しています!お寄せいただいた相談に答えるようなかたちで、勉強の仕方や方法、家庭学習の進め方、親子の信頼関係と支援体勢づくりなどをお伝えしていきます!

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

五感を使って覚えよう!英単語を楽しく覚えるコツ

みなさん、こんにちわ! 


人をいきいき元気に、未来を輝かす、そのためにできることをすべてしていく、くりです!

単語を覚えるのが苦手な人、楽しめない人はいますか?

単語を覚えてもすぐに忘れてしまう人がいますか?

多くの人が、単語をひたすらノートに書いて、暗記するという方法で覚えているみたいです。

この方法がしっくりきていて問題ないという方はいいですが、
この方法がつまらない、覚えられないという方がいたら、
他の方法で覚えられるといいですね!

今日は、五感とイメージを使って、英単語を覚える方法をお伝えします。

いかに勉強を楽しむかが、やる気を引き出して、結果勉強も進んで結果にもつながるというお話をしてきましたが、
ただ書くだめではつまらない気持ちになってしまいます。

集中できていたらいいですが、集中力が下がってくると、ただ書いてはいるけれど、なかなか覚えられないということになります!

夢中になるという言葉がありますが、楽しんでいければ、自然と集中できて覚えられるようになります!

楽しめる方法は人それぞれですが、
ひとつのポイントとしては、
頭だけでなくて五感を使う
という方法があります!!

書きながら(身体感覚)

その単語を読んで(視覚)
声に出して(身体感覚)
それを耳で聞いていきます(聴覚)。



さらに、イマジネーションを使って、
その言葉を使っているシチュエーションを想像していきます。

例えば、meetだったら人と人が出会って「はじめまして!」って握手しているシーンを思い浮かべます。

こうすることで覚えやすくなりました!

意識の仕組みとして、
頭=思考で意識できることは5-10%と言われています。

さらに、脳の中でも言語に関するところはさらに部分を使うことになります。

残りの90-95%の能力を使う時に、感覚や無意識を活用することが大切になっていきます。

感覚で覚えると、無意識的に身体が覚えてくれます!

言葉は思考までしか入らないのに対して、
イメージは、無意識の記憶に残りやすい性質があります!

感覚やイメージを活用して、
単語を覚えてみてくださいね。

五感とイマジネーションと無意識を活用してより早く覚える

そして、楽しく勉強できるようになる

お役に立てたら嬉しいです!

げんき塾とその想い
げんき塾が提供しているメニューはこちら



無料体験授業や無料相談も行っています

学び方のコツ、勉強方法の工夫について知りたい方はこちらもどうぞ!

思わず達成したくなる目標とやりたくなって目標達成に確実につながる学習計画をつくろう!

自分に合っていて、教材や勉強法を探して見つけると、勉強が楽しくなる!進む!できる!

やりたくないをやりたいに変える!勉強を好きにしてやる気と知りたい好奇心を自然と引き出す方法

—————————————————————————-

無料メルマガ「感覚を開くと人生が豊かになる!自分と相手と世界を感じるための方法」
ブログには書けない詳しい情報や最新の情報、プライベートなエピソードと写真なども発信していきます。ご希望の方は、良かったらこちらへ登録ください。



げんき塾が提供しているメニューはこちら

げんき塾とその想い

無料体験授業や無料相談も行っています!

お知らせ

無料メルマガ配信しています!お寄せいただいた相談に答えるようなかたちで、勉強の仕方や方法、家庭学習の進め方、親子の信頼関係と支援体勢づくりなどをお伝えしていきます!

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

やりたくないをやりたいに変える!勉強を好きにしてやる気と知りたい好奇心を自然と引き出す方法

みなさん、こんにちわ! 


人をいきいき元気に、未来を輝かす、そのためにできることをすべてしていく、くりです!

やりたくもないことをやらされている時の気分はどんな気分ですか?

やりたくもないことをやらされるのは嫌な気分になりますね。

これは大人も子供も変わりませんね。

もし勉強をやりたくないと思っているのに、無理矢理やらせると、より勉強が嫌いになって、さらに自分では勉強しなくなります。

常に「やりなさい」といい続けなくてはならなくなります。

興味がなくて知りたくもない話を永遠とされていて、その話の内容は耳に入ってきますか?

嫌ですね~。

耳にも頭にも心にも入ってきませんね。

逆に本当に知りたいことについて話をしてくれると、自然とよく聞いて、頭にも心にも入ってきて、残ります!

これは日頃の勉強にも言えるんですよ!

やりたい、知りたい、学びたいという気持ちを感じて、それに応えるように勉強をしていくことが大切です!

やりたい、知りたい、学びたいという要望を聞いて、それに応えるように勉強を教えていくことが大切です!

例えば、こんな子がいました。

「英語が苦手だから英語の勉強がしたい」

苦手意識を持ったままだと、勉強が楽しめないし、できない結果を生んでしまいます。

まずはこの苦手意識を変えることが大切です!

「なんのために英語を学ぶのか?」

こう質問して答えてもらいます。

自分の夢や目標と関連づけながら、

英語を学んだ先にある、ワクワクする目標達成イメージをしてもらいます!

時には、そのイメージができないか、イメージが弱い子もいます。

例えば、

「将来困らないように」

という答は弱かったりします。

こういうふうに親や先生に言われてきたんでしょうね。

まだ心からそう思えていない声でした。

そういう時は視点を変えて、アプローチしていきます。

学びの質を高める一番のポイントは、


勉強を好きになること


です。

好きなものごとをしている時/考えている時の気持ちと、嫌いなものごと/苦手なものごとの気持ちを感じてもらいます。

好きな科目は楽しく勉強ができて、結果も出て、より楽しくなる。

という構造が観えてきます。

だとしたら、英語を好きになれたらいいわけですね。

どうしたら、英語を好きになれるか?

ここでも質問をして、そこにフォーカスしていきます。

こうすると無意識的にも好きになるための方法を探していきます。

「どうして英語に苦手意識があるの?」

「勉強しても伸びない」

他の科目に比べて、時間をかけて勉強しても、身につかないということですね。

さらに質問をしながら、できない原因を探っていきます。

「英単語の覚え方がわからない。覚えてもすぐに忘れちゃう。」

この場合は、わからない単語があって文章の意味がわからないから楽しめていない状況でした。

「理解できると楽しくなりそう」

だとしたら

一年からおさらいしてポイントを押さえること

わからない単語をわかるようにすること

をしていこうという話になりました。

最初に楽しく早く英単語を覚えることができたら、英語の勉強も楽しくなって、

力もついてできるようになっていく道が観えました。

やりたくないをやりたい!に変える

知りたくないを知りたい!に変える

勉強を好きに楽しくする

お役に立てたら嬉しいです!

げんき塾とその想い
げんき塾が提供しているメニューはこちら



無料体験授業や無料相談も行っています

学び方のコツ、勉強方法の工夫について知りたい方はこちらもどうぞ!

思わず達成したくなる目標とやりたくなって目標達成に確実につながる学習計画をつくろう!

やる気を高めたい方はこちらもどうぞ。

やる気を高めるためになにごとも楽しむ感性を育もう!

つまらない勉強を楽しめるようになってやる気と集中力を高めるには?


自信を強めて、やりたいことができるようになりたい方はこちらもどうぞ。

「できない」が「できる!」になるには?自分と相手を認めて自信を生み出すための7つの方法

勉強に苦手意識がある人が、意識を変えて、勉強が楽にできるようになる方法


—————————————————————————-

無料メルマガ「感覚を開くと人生が豊かになる!自分と相手と世界を感じるための方法」
ブログには書けない詳しい情報や最新の情報、プライベートなエピソードと写真なども発信していきます。ご希望の方は、良かったらこちらへ登録ください。



げんき塾が提供しているメニューはこちら

げんき塾とその想い

無料体験授業や無料相談も行っています!

お知らせ

無料メルマガ配信しています!お寄せいただいた相談に答えるようなかたちで、勉強の仕方や方法、家庭学習の進め方、親子の信頼関係と支援体勢づくりなどをお伝えしていきます!

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

自分に合っていて、教材や勉強法を探して見つけると、勉強が楽しくなる!進む!できる!

みなさん、こんにちわ! 


人をいきいき元気に、未来を輝かす、そのためにできることをすべてしていく、くりです!

みなさんは、お子さんは、いつもどんなふうに勉強していますか?

何を使って勉強していますか?

ほとんどの人は教科書か参考書という答だったでしょうか。

それはもったいないです!

それではつまらなくないですか?

勉強は自分次第で楽しむことができます!

自分の勉強をより進める、楽しくする教材や勉強法はありませんか?

その視点を持って、
日々、自主的に自分に合った教材や勉強法を探して工夫していくと、
勉強が楽しくなり、自然と学びが進み、
結果的にテストでも点を取ったり、目標を達成したりできます!

ここに勉強や学習が進むか身につくかには、
何を使って学ぶか
がとても大切になってきます。

学び方自体にもコツがあります。

学びを進めて深めるには、

・自分に合った教材や勉強法で勉強する

・教科書や参考書に囚われず、どんなものごとからも学んでいく姿勢を持つ

・自分の気持ちを感じながら、より楽しんで夢中になれる、教材や勉強法を選ぶ

ことがポイントになります!

げんき塾や家庭コーチでは、
目標達成に向けて必要なこととして、
こちらから、教科書以外の教材や情報もあげて、
その子がやりたいものをやってもらうこともあります。

例えば、歴史や英語の勉強は気が進まないという子の話を聞いて、何故気が進まないかを把握していきました。

ただの暗記だとつまらない、
学んだことを自分なりに発展させることができるものは楽しめる、
ということが観えてきました。

だとしたら、
ただただ暗記をする勉強法ではなくて、変化や刺激があって楽しめる記憶法を探すとか、
学んだことを発展させられるようなアウトプットを用意する
ことで勉強が楽しくなって進む可能性があります!

例えば、料理だとしたら、オリジナルメニューを開発したいということもあったので、それに関係する映像を観てもらうこともしました。

一年の半分はメニューの研究開発をして、半年だけオープンする、「世界で一番予約の取れないレストラン エル・ブリ」のドキュメンタリーDVDを観てもらいました。

このように、柔軟な発想で、その子に合った学びの材料を提供していきます。

例えば、料理人になりたい子だったら、

気になったレストランやお店に食べにいったり、

日々のお母さんの料理の手伝いをして気づいたことをメモ帳に書き貯めていったり

といった生きた学びの場もつくっていきます。

自分に合った教材や勉強法を見つける

勉強が楽しくなる

どんなものごとからもいろんなことを学んで成長していけるようになる
お役に立てたら嬉しいです!

げんき塾とその想い
げんき塾が提供しているメニューはこちら



無料体験授業や無料相談も行っています

学び方のコツ、勉強方法の工夫について知りたい方はこちらもどうぞ!

思わず達成したくなる目標とやりたくなって目標達成に確実につながる学習計画をつくろう!

—————————————————————————-

無料メルマガ「感覚を開くと人生が豊かになる!自分と相手と世界を感じるための方法」
ブログには書けない詳しい情報や最新の情報、プライベートなエピソードと写真なども発信していきます。ご希望の方は、良かったらこちらへ登録ください。



げんき塾が提供しているメニューはこちら

げんき塾とその想い

無料体験授業や無料相談も行っています!

お知らせ

無料メルマガ配信しています!お寄せいただいた相談に答えるようなかたちで、勉強の仕方や方法、家庭学習の進め方、親子の信頼関係と支援体勢づくりなどをお伝えしていきます!

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

時間の使い方を見直して、目標達成のために時間を使えるようになる方法:時間管理と時間創造術

みなさん、こんにちわ! 


人をいきいき元気に、未来を輝かす、そのためにできることをすべてしていく、くりです!

みなさんは、毎日、充実した時間を過ごせていますか?

やりたいことをやれていますか?

時間=いのちだと想うんです!



自分のいのちいかしていきたいですね!


自分の人生輝いたものにしたいですね!

普段、なんとなく過ごしていると、
余計なことをしている時間がけっこうあったりするんですよね。

いろいろやらなきゃいけないことに追われると、そこまで重要ではないこと、やらなくてもいいこと、今じゃなくてもいいこともやってしまったりします。

でも忙しかったり、なんとなく受け身で動いていたりすると、時間を無駄にしていることに気づいていなかったりします。

よりよく時間を使えることができるという可能性を考えなかったりします。

それはもったいないです!!

1日1週間1ヶ月1年のスケジュールを立てる上でも、より充実した時間を過ごして、目標を達成できるかに大きく関わってきますね。

むやみやたらと勉強を始める前に
日々、夢の実現、目標達成にむけて時間を使えているかどうか
確認していきます!

主な平日と土日の時間の使い方をタイムラインで図にしてもらいます。

その中で出てきた、やっていることを以下のポイントで確認していきます。

・それがやりたいことかどうか

・やりたいことだとしてもよりワクワクしてやる気を高めることができるか

・やりたくないことで辞めることができることはあるか

・やりたくないことで他の人にまかせられることはあるか

さらに、理想の時間の使い方も描いてもらいます。

現在の時間の使い方を把握することで
余計なことをしている時間を減らして
重要なこと・必要なことをしている時間を増やしていくことができます!

これも、理想の時間の使い方を常に意識してもらうことで、それに近づけていくことができます。


時間の使い方を見直して、余計なことに使う時間を減らす時間をつくって、重要なことや必要なことに時間を使えるようになる作った時間でやりたいことをして目標を達成するお役に立てたら嬉しいです!

げんき塾とその想い
げんき塾が提供しているメニューはこちら



無料体験授業や無料相談も行っています

より効率よく学習していきたい方、そのためのスケジュールの立て方を知りたい方はこちらもどうぞ。

『「週4時間」だけ働く。』から学ぶ、お金や時間の縛りから解放されて自由に豊かな人生を歩む方法

無駄なことを省いて、自分で時間をつくり出して、本当に大切なことに時間を使うための10の質問

思わず達成したくなる目標とやりたくなって目標達成に確実につながる学習計画をつくろう!

—————————————————————————-

無料メルマガ「感覚を開くと人生が豊かになる!自分と相手と世界を感じるための方法」
ブログには書けない詳しい情報や最新の情報、プライベートなエピソードと写真なども発信していきます。ご希望の方は、良かったらこちらへ登録ください。




げんき塾が提供しているメニューはこちら

げんき塾とその想い

無料体験授業や無料相談も行っています!

お知らせ

無料メルマガ配信しています!お寄せいただいた相談に答えるようなかたちで、勉強の仕方や方法、家庭学習の進め方、親子の信頼関係と支援体勢づくりなどをお伝えしていきます!

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

思わず達成したくなる目標とやりたくなって目標達成に確実につながる学習計画をつくろう!

みなさん、こんにちわ! 


人をいきいき元気に、未来を輝かす、そのためにできることをすべてしていく、くりです!

1年や1ヶ月の始まりには、その年や月の学習計画を立てます。

時間は限られているので、やりたいことを絞ることも大切です。

その1年で達成したい目標、叶えたい夢を3つに絞ってもらう3プロジェクト
というやり方を行っています!

そして、その目標を達成するために、

1年、1ヶ月、1週間、1日単位で
必ずやっていきたいこと(重要なこと)を
3つ決めてもらいます。

その日の3つのうちいくつかクリアした場合は、新しいものを加えていきます。

クリアできなかったものはその次の日に繰り越していきます。

これによって、確実に3つの目標を毎日意識して、その達成に向かって一歩一歩確実に進んでいくことができます。

さらに
ここでつくった、目標や、やることとしてあげたものの、
やりたい度合い/ワクワク度合いを
100点満点として採点してもらいます。

この点数が高いほど達成しやすくなります。

できないことというのは、そこまでやりたいわけではなかったということが多いです。

やっている最中は気づかずに後から振り返った時に、確かにやりたいことだったけど、そこまでやりたいわけじゃなかった、もっとやりたいことがあったということがよくあります。

実際に生徒さんにやってもらうと、1つは100点ですぐにでもやりたいのに対して、40点や60点のものがありました。

この目標や予定を立てる時に、ワクワクしてやりたくなるようにしていくことで、目標を達成しやすくなります。

具体的にどうしたいのか?

そこまでやりたいわけではないことは省く

やりたいこと/やらなければならないことをよりやりたくなるようにワクワクワードを入れて、やりたい気持ちが高まるような文言にしていく

などして、この点数を100点に近くまでしていきます。

あなたの、目標や今日やることのワクワク度合い/やりたい度合いは何点ですか?

点数が低い人はそれが高くなるような計画に変えてみてくださいね。

この目標や学習計画に少し時間をかけてしっかりとつくって置いた方が、場当たり的に努力をするよりも、早く目標を達成していけますよ!


自分に合った、やりたくなる、目標を達成しやすくする、学習内容や学習スケジュールをつくる、お手伝いをさせてもらえたら嬉しいです!

げんき塾とその想い
げんき塾が提供しているメニューはこちら

無料体験授業や無料相談も行っています

やりたいことや大切なものごとを明確にしたい方、明確にする方法を知りたい方はこちらもどうぞ。

本当の自分・自分らしさ・自分の気持ちについて知る・考えるのに役立つサイトまとめ

本当の自分・自分らしさ・自分の気持ちを知るウェブサイト29ー心理テスト・自己分析・占いなどー

自分に向いている仕事・働き方=天職と人生をかけてやりたいこと=天命・ライフワークに気づく方法

やりたいこと・自分らしさ・天性・天命を知る9の質問~本当の自分を知る方法

より効率よく学習していきたい方、そのためのスケジュールの立て方を知りたい方はこちらもどうぞ。

『「週4時間」だけ働く。』から学ぶ、お金や時間の縛りから解放されて自由に豊かな人生を歩む方法

無駄なことを省いて、自分で時間をつくり出して、本当に大切なことに時間を使うための10の質問

—————————————————————————-

無料メルマガ「感覚を開くと人生が豊かになる!自分と相手と世界を感じるための方法」
ブログには書けない詳しい情報や最新の情報、プライベートなエピソードと写真なども発信していきます。ご希望の方は、良かったらこちらへ登録ください。



げんき塾が提供しているメニューはこちら

げんき塾とその想い

無料体験授業や無料相談も行っています!

お知らせ

無料メルマガ配信しています!お寄せいただいた相談に答えるようなかたちで、勉強の仕方や方法、家庭学習の進め方、親子の信頼関係と支援体勢づくりなどをお伝えしていきます!

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

心=無意識を活用することで夢と目標を実現するための18のポイント:自然とやる気も集中力も高まる!

みなさん、こんばんわ! 



世界を元気に、未来を輝かす、そのためにできることをすべてしていく、くりです!

夢実現、目標達成を促進するために、心=無意識を活用していきます!

意識的な努力ではなくて、やる気や集中力も出てきて、自然と動けるようになります!

無意識的に、夢実現や目標達成に必要な情報・ものごと・出会いを感覚センサーで捉えられて、引き寄せられるようになります!

今日は心=無意識を活用することで、夢と目標を実現するための18のポイントをお伝えしますね。

1. 思考は現実化する。望んでいないことの心配ではなく、望んでいることについて考える時間を増やす。

2. 人は、イメージできる以上の自分にはなれない、イメージできること以上のことはできない。望んでいる自分と未来をイメージする習慣をつける。

3. 潜在意識はイメージと現実の区別ができない。イメージしたことを現実だと勘違いする。目標達成をイメージするだけで、達成の喜びを味わえて、その喜びを引き寄せていく。

4. イメージは具体的であればあるほどいい。

5. イメージできない場合は、下調べをする。

例:恋人と手をつなぐ感触をイメージして感じるために、友達と手をつないでもらう。ダイエットに成功して綺麗になるために、やせた後に着る服を実物を部屋にかけておいたり写真を貼っておく。

6. あるイメージに集中するとそれが現実化する。集中力が高いと実現力も高まる。

7. 潜在意識は感情の伴ったイメージを強く受け止める。感情は潜在意識 にインプットされる。プラスの感情エネルギーは潜在能力を活性化する。

8. 願望形/未来形は願っている状態を現実化してしまう。現在形まはた完了形を使う。

例:×**したい→**している/**できた。

9. 潜在意識は否定形を理解できないので肯定形の言葉を使う。「失敗しないように」という否定語は失敗を イメージさせるので失敗を引き寄せる。

例:×寝坊しないように→早く起きる。×事故に注意!→安全運転

10. お金がないから成功したいという思いは、「お金がない」とい うイメージが圧良くなり、「お金がない」という思考が現実化する。

11. 夢をかなえるまでの過程やその方法をイメージするのではなく、 夢をかなえた自分自身をイメージする。

12. 潜在意識に望んでいる未来のイメージが届くと、無意識的にそれに必要な情報や出逢いや出来事が感覚に引っかかるようになる。無意識的にその未来の実現にむけて行動できるようになる。

13. 潜在意識は同じイメージを何度も繰り返されるほど強く影響を受ける。暗示となる言葉やイメージを毎日目を通したり、目につきやすいところに貼っておいて眺めたりすることで、その内容が現実化しやすくなる。

14. やる気ではなくその気になる。根拠はなくてもできると信じ込む。

15. ネガティブな動機よりポジティブな動機からの願いの方が実現しやすい。

例:×独りはさみしいから恋人が欲しい→○愛する人と支え合って笑い合って生きていきたいから恋人が欲しい。

16. 五感すべてを使ってイメージする。

例:誕生日。自分の大好きな料理と手作りのケーキがテーブルに並んでる。周りには家族の笑顔と笑い声が。いいにおいが食欲をそそる。食べてみると本当に美味しい!

17. 実感できる大きさの目標イメージ。目標が高すぎるとどこかで「できない」と思ってしまう。その気になって、できているところを具体的にイメージできるように。

18. 鼻水流して泣くくらい強烈な感情を感じるくらいまで想像する。

これをやると、
自然とやる気が湧き出てきます!
もっというと
意識しなくてもやっている
気づいたらできている
というふうになります!

よかったら意識してみてくださいね。

よかったら試してみてくださいね。

自然とやる気を引き出す
夢実現と目標達成を促進する
お役に立てたら嬉しいです!

またこのテーマには書いていきたいと思っています。

げんき塾とその想い

げんき塾が提供しているメニューはこちら

無料体験授業や無料相談も行っています


夢を実現したい方、目標を達成したい方、これらを早めたい方はこちらもどうぞ。

心=無意識を活用することで、夢と目標を実現するための5つの方法

大切なこと=自分の中心に集中して目標を達成していくための7つの習慣

自分の本当の望みに気付くには?(本当の望みに気づいてやる気と行動力を引き出す方法)

夢実現と目標達成のための3つのポイント:やる気・その気・自主性

夢や目標のことを想い続けると自然とやる気が出てくる!潜在意識を活用した夢実現と目標達成

やる気を高めたい方はこちらもどうぞ。

やる気を高めるためになにごとも楽しむ感性を育もう!

つまらない勉強を楽しめるようになってやる気と集中力を高めるには?

—————————————————————————-

無料メルマガ「感覚を開くと人生が豊かになる!自分と相手と世界を感じるための方法」
ブログには書けない詳しい情報や最新の情報、プライベートなエピソードと写真なども発信していきます。ご希望の方は、良かったらこちらへ登録ください。



げんき塾が提供しているメニューはこちら

げんき塾とその想い

無料体験授業や無料相談も行っています!

お知らせ

無料メルマガ配信しています!お寄せいただいた相談に答えるようなかたちで、勉強の仕方や方法、家庭学習の進め方、親子の信頼関係と支援体勢づくりなどをお伝えしていきます!

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

心=無意識を活用することで、夢と目標を実現するための5つの方法:自然とやる気も集中力も高まる!

みなさん、こんばんわ! 



世界を元気に、未来を輝かす、そのためにできることをすべてしていく、くりです!

夢実現、目標達成を促進するために、心=無意識を活用していきます!

意識的な努力ではなくて、やる気や集中力も出てきて、自然と動けるようになります!

無意識的に、夢実現や目標達成に必要な情報・ものごと・出会いを感覚センサーで捉えられて、引き寄せられるようになります!

1. あったらいいものごとを想像します。ありありとイメージしていきます。夢や目標をかなえた自分自身をイメージしていきます。

想像している時の自分の感覚感情を感じていきます。その時の感覚が、しっくりくるか、心地よいか、それがつながりたい感覚感情かを感じていき、本当にありたい自分やありたい未来に気づいていきます。

2. 望んでいることリスト(ウィッシュリスト)とウィッシュファイルをつくります。

ウィッシュリストを日々見ることでその願いがかなった自分を想像しやすくなります。そのウィッシュに関係する写真や資料、自分で描いた絵などをファイリングして日々目を通すことで、さらに想像しやすくしていきます。

3.ゴールセッティングをつくります。

これも具体的に設定して日々目を通すことで、その目標が達成した自分自身を想像しやすくなります。ただ、目標を書いて印刷して毎日観るということを続けていることが成功の秘訣だそうです。頭ではわかっていてもそこまではやっていない人が8-9割というのが現実だそうです。

4.やることを宣言していきます。

ウィッシュもいいのですが、願っている自分をイメージすると、願いが叶わずに願っている状態が引き寄せられてしまいます。願いだとしても、それをやっている現在形のイメージをすることが重要です。そこで宣言というかたちで言葉にすることが重要なんです。

5.未来絵日記を書いて/描いていきます。

自分がどんな人間になり、どんなことを成し遂げているか、具体的に感情を伴ってイメージできるような未来絵日記をつくっていきます。

これをやると、
自然とやる気が湧き出てきます!
もっというと
意識しなくてもやっている
気づいたらできている
というふうになります!

よかったら意識してみてくださいね。

よかったら試してみてくださいね。

自然とやる気を引き出す
夢実現と目標達成を促進する
お役に立てたら嬉しいです!

またこのテーマには書いていきたいと思っています。

げんき塾とその想い

げんき塾が提供しているメニューはこちら

無料体験授業や無料相談も行っています

やる気を高めたい方はこちらもどうぞ。

やる気を高めるためになにごとも楽しむ感性を育もう!

つまらない勉強を楽しめるようになってやる気と集中力を高めるには?

夢を実現したい方、目標を達成したい方、これらを早めたい方はこちらもどうぞ。

大切なこと=自分の中心に集中して目標を達成していくための7つの習慣

自分の本当の望みに気付くには?(本当の望みに気づいてやる気と行動力を引き出す方法)

夢実現と目標達成のための3つのポイント:やる気・その気・自主性

夢や目標のことを想い続けると自然とやる気が出てくる!潜在意識を活用した夢実現と目標達成

—————————————————————————-

無料メルマガ「感覚を開くと人生が豊かになる!自分と相手と世界を感じるための方法」
ブログには書けない詳しい情報や最新の情報、プライベートなエピソードと写真なども発信していきます。ご希望の方は、良かったらこちらへ登録ください。




げんき塾が提供しているメニューはこちら

げんき塾とその想い

無料体験授業や無料相談も行っています!

お知らせ

無料メルマガ配信しています!お寄せいただいた相談に答えるようなかたちで、勉強の仕方や方法、家庭学習の進め方、親子の信頼関係と支援体勢づくりなどをお伝えしていきます!

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

「○○してはいけない」という思い込みに気付いてできないことをできるようになろう!

みなさん、こんばんわ! 



世界を元気に、未来を輝かす、そのためにできることをすべてしていく、くりです!

できるようになりたいのに、
なかなかできない
うまくできない
という時はありませんか?

自分の考えや思いこみが、苦手意識/得意意識、できない/できるという状況をつくり出していたりします。

思い込みに気付いて自分の可能性をひらくコーチングの体験者からこんな感想をいただきました。

ーーーーーーー

「今までずっと自分に自信がないと感じていたのですが最後の最後で自信を持ってはいけないという思い込みに気づけました。」

 ーーーーーーー

このように、
無意識的に「○○してはいけない」と思っていることで
したいことができていない

場合がけっこうあります。

例えば
小さい頃に周りに優秀だけど嫌な性格で嫌いな友達がいたとします。

すると、無意識的に「優秀になるとああいう人間になってしまう。だから頭が良くなってはならない。」と思ってしまっていたりします。

勉強をして学びたいことを身につけよう、成績をあげようと努力してもうまくいかなかったりします。

どこかで自分が優秀になることを拒んだり、そのチャンスを逃しちゃったりしてしまったりしているんですね。

このように、「○○してはいけない」という思い込みが、やりたいことができるようにすること、なりたい自分になること、幸せになることを邪魔していたりします。

しかも、この思い込みに気付いていないんです。

何かをできるようになるには、

・自分の感情や行動のパターンに気付く

・思い込みによって無意識的に自分感情や行動が生み出されていることに気付く

・自分の感情や行動を生み出している思い込みに気付く。

・その思い込みをどう変えたら、自分の感情や行動が良くなるかに気付く。

ことが大切です!

みなさんは、やりたいけどなかなかできていないことはありますか?

それができることを邪魔している考え方=思い込みがあるとしたらなんだと思いますか?

良かったら、コメントかメッセージで教えてくださいね。

思い込みに気付いてできないことをできるようになる
お役に立てたら嬉しいです!

またこのテーマには書いていきたいと思っています。

げんき塾とその想い

げんき塾が提供しているメニューはこちら

無料体験授業や無料相談も行っています

自信を強めて、やりたいことができるようになりたい方はこちらもどうぞ。

「できない」が「できる!」になるには?自分と相手を認めて自信を生み出すための7つの方法

勉強に苦手意識がある人が、意識を変えて、勉強が楽にできるようになる方法

夢を実現したい方、目標を達成したい方、これらを早めたい方はこちらもどうぞ。

心=無意識を活用することで、夢と目標を実現するための5つの方法

大切なこと=自分の中心に集中して目標を達成していくための7つの習慣

自分の本当の望みに気付くには?(本当の望みに気づいてやる気と行動力を引き出す方法)

夢実現と目標達成のための3つのポイント:やる気・その気・自主性

夢や目標のことを想い続けると自然とやる気が出てくる!潜在意識を活用した夢実現と目標達成

—————————————————————————-

無料メルマガ「感覚を開くと人生が豊かになる!自分と相手と世界を感じるための方法」
ブログには書けない詳しい情報や最新の情報、プライベートなエピソードと写真なども発信していきます。ご希望の方は、良かったらこちらへ登録ください。



げんき塾が提供しているメニューはこちら

げんき塾とその想い

無料体験授業や無料相談も行っています!

お知らせ

無料メルマガ配信しています!お寄せいただいた相談に答えるようなかたちで、勉強の仕方や方法、家庭学習の進め方、親子の信頼関係と支援体勢づくりなどをお伝えしていきます!

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

思わず達成したくなる目標とやりたくなって目標達成に確実につながる学習計画をつくろう!

みなさん、こんにちわ! 


人をいきいき元気に、未来を輝かす、そのためにできることをすべてしていく、くりです!

1年や1ヶ月の始まりには、その年や月の学習計画を立てます。

時間は限られているので、やりたいことを絞ることも大切です。

その1年で達成したい目標、叶えたい夢を3つに絞ってもらう3プロジェクト
というやり方を行っています!

そして、その目標を達成するために、

1年、1ヶ月、1週間、1日単位で
必ずやっていきたいこと(重要なこと)を
3つ決めてもらいます。

その日の3つのうちいくつかクリアした場合は、新しいものを加えていきます。

クリアできなかったものはその次の日に繰り越していきます。

これによって、確実に3つの目標を毎日意識して、その達成に向かって一歩一歩確実に進んでいくことができます。

さらに
ここでつくった、目標や、やることとしてあげたものの、
やりたい度合い/ワクワク度合いを
100点満点として採点してもらいます。

この点数が高いほど達成しやすくなります。

できないことというのは、そこまでやりたいわけではなかったということが多いです。

やっている最中は気づかずに後から振り返った時に、確かにやりたいことだったけど、そこまでやりたいわけじゃなかった、もっとやりたいことがあったということがよくあります。

実際に生徒さんにやってもらうと、1つは100点ですぐにでもやりたいのに対して、40点や60点のものがありました。

この目標や予定を立てる時に、ワクワクしてやりたくなるようにしていくことで、目標を達成しやすくなります。

具体的にどうしたいのか?

そこまでやりたいわけではないことは省く

やりたいこと/やらなければならないことをよりやりたくなるようにワクワクワードを入れて、やりたい気持ちが高まるような文言にしていく

などして、この点数を100点に近くまでしていきます。

あなたの、目標や今日やることのワクワク度合い/やりたい度合いは何点ですか?

点数が低い人はそれが高くなるような計画に変えてみてくださいね。

この目標や学習計画に少し時間をかけてしっかりとつくって置いた方が、場当たり的に努力をするよりも、早く目標を達成していけますよ!


自分に合った、やりたくなる、目標を達成しやすくする、学習内容や学習スケジュールをつくる、お手伝いをさせてもらえたら嬉しいです!

げんき塾とその想い
げんき塾が提供しているメニューはこちら

無料体験授業や無料相談も行っています

やりたいことや大切なものごとを明確にしたい方、明確にする方法を知りたい方はこちらもどうぞ。

本当の自分・自分らしさ・自分の気持ちについて知る・考えるのに役立つサイトまとめ

本当の自分・自分らしさ・自分の気持ちを知るウェブサイト29ー心理テスト・自己分析・占いなどー

自分に向いている仕事・働き方=天職と人生をかけてやりたいこと=天命・ライフワークに気づく方法

やりたいこと・自分らしさ・天性・天命を知る9の質問~本当の自分を知る方法

より効率よく学習していきたい方、そのためのスケジュールの立て方を知りたい方はこちらもどうぞ。

『「週4時間」だけ働く。』から学ぶ、お金や時間の縛りから解放されて自由に豊かな人生を歩む方法

無駄なことを省いて、自分で時間をつくり出して、本当に大切なことに時間を使うための10の質問

—————————————————————————-

無料メルマガ「感覚を開くと人生が豊かになる!自分と相手と世界を感じるための方法」
ブログには書けない詳しい情報や最新の情報、プライベートなエピソードと写真なども発信していきます。ご希望の方は、良かったらこちらへ登録ください。



げんき塾が提供しているメニューはこちら

げんき塾とその想い

無料体験授業や無料相談も行っています!

お知らせ

無料メルマガ配信しています!お寄せいただいた相談に答えるようなかたちで、勉強の仕方や方法、家庭学習の進め方、親子の信頼関係と支援体勢づくりなどをお伝えしていきます!

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

聞く力・聴く力を磨くのに役立つサイトまとめ(親子のコミュニケーションを豊かにする方法)

みなさん、こんばんわ! 


人をいきいき元気に、未来を輝かす、そのためにできることをすべてしていく、くりです!

家庭コーチをしている中で感じたこと・わかったことについて書きたいと思います。

・やろうと思っていることも誰かにやれと言われるとやりたくなくなる

・すでにわかっていることをまるでわかっていないように言われると嫌な気持ちになる

ということです。





この2つを解決するためには

「話を聞くこと」

が大切です。




そして、相手が

何を思っていて、わかっているかをちゃんと捉えること

何をやりたいと思っていて、何をやってほしいと思っているかを捉えること

が大切です。

今日は、
聞く力・聴く力を磨くのに役立つホームページ
を紹介したいと思います!

1.聞き方の技術で会話が10倍楽しくなる【聞き上手】になれる7つの方法

2.コミュニケーション能力向上 7つのコツ

3.4つの「聞く力」で、 圧倒的に信頼される人になる|「100%好かれる1%の習慣」とは?

4.「聞き上手」になれる15のポイント

5.傾聴力を身につけるには?スキルアップで聞き上手に!

6.積極的な傾聴スキルを詳しく解説!聞く力を高めたい方はチェック♪

7.相手に必ず好かれる5つの「話の聞き方」 +ホメるコツ – ライフハックブログKo’s Style

8.傾聴・カウンセリングの力をつける – 傾聴力(けいちょうりょく)ホームページ

9.親業-受動的な聞き方で話を促す

10.聴き方大学 | 田中嘉が、聴く。

11.コミュニケーション・スキル講座:聴く力と話す力を磨く!

12.マイカ ヒューマンラボ 公開セミナー「聴き方」入門講座~聴き方を変えれば、人生が変わる!~

13.「聴く」が変われば人生、世界が変わる!聴き方.ネット

14.久保俊博『3つの聞き方だけで仕事は9割うまくいく』

15.30分で彼が虜になる話の聴き方

16.「聴く力 ―営業の基本「アクティブリスニング」―」

17.人の話の聴き方が上手い人に共通する特徴

18.記者の眼 – 怒鳴られて磨いた、記者の「聞く力」:ITpro

19.傾聴トレーニング – hakuunの未来ノート

親子のコミュニケーションをよりよくしていく方法については継続的に書いていきたいと思います。

親子が聞き合って、仲良くなる、お役に立てたら嬉しいです。

コミュニケーショントレーニングや、実際の会話例を観察してアドバイスや指導も行っています。



げんき塾が提供しているメニューはこちら

無料体験授業や無料相談も行っています

親子のコミュニケーションを改善したい方、より良くしたい方はこちらもどうぞ。

聞く力・聴く力を磨くのに役立つ8つの方法
親子が聞き合えると勉強と仕事もうまくいく!親子が仲良くなる方法

助けるとはどういうことか?親子の協力関係を築く方法

子供の助けになるには?子供の本当の望みを聞いて応える方法

—————————————————————————-

無料メルマガ「感覚を開くと人生が豊かになる!自分と相手と世界を感じるための方法」
ブログには書けない詳しい情報や最新の情報、プライベートなエピソードと写真なども発信していきます。ご希望の方は、良かったらこちらへ登録ください。



げんき塾が提供しているメニューはこちら

げんき塾とその想い

無料体験授業や無料相談も行っています!

お知らせ

無料メルマガ配信しています!お寄せいただいた相談に答えるようなかたちで、勉強の仕方や方法、家庭学習の進め方、親子の信頼関係と支援体勢づくりなどをお伝えしていきます!

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

聞く力・聴く力を磨くのに役立つ8つの方法(親子のコミュニケーションを豊かにする方法)

みなさん、こんにちわ! 


人をいきいき元気に、未来を輝かす、そのためにできることをすべてしていく、くりです!

家庭コーチをしている中で感じたこと・わかったことについて書きたいと思います。

・やろうと思っていることも誰かにやれと言われるとやりたくなくなる

・すでにわかっていることをまるでわかっていないように言われると嫌な気持ちになる

ということです。





この2つを解決するためには

「話を聞くこと」

が大切です。




そして、相手が

何を思っていて、わかっているかをちゃんと捉えること

何をやりたいと思っていて、何をやってほしいと思っているかを捉えること

が大切です。

今日は、
聞く力・聴く力を磨くのに役立つ方法
を紹介したいと思います!

1.魔法の質問

答えるだけで魔法にかかったように変化をする質問のことです。自分が聞きたい疑問や尋問ではなく、相手のためになる「しつもん」のこと。

マツダミヒロ主催:魔法の質問
問塾
質問認定講師養成講座
キッズインストラクター

2.NVC(Nonviolent Communication/非暴力コミュニケーション)

コミュニケーションにおいて相手とのつながりを持ち続けながら、お互いのニーズが満たされるまで話し合いを続けていくという、共感を持って臨むコミュニケーションの方法。観察・感情・ニーズ・リクエストの4つの段階に分けて、コミュニケーションで起こっている問題・ズレを整理していきます。

Learning NVC Project

NVCワークショップ情報:NVCって何? Nonviolent Communication=非暴力コミュニケーションについて

3.橋本久仁彦 ミニカウンセリングトレーニング

カウンセラー(聴き手)とクライエント(語り手)の両方を体験し、録音記録と逐語記録を作ります。そして、どのように話を聞いているのかを皆で振り返り、二人の人間の間に起こった現象を、エネルギーのレベルに着目して、ていねいに観察していきます。

過去の開催案内参考

4.非構成エンカウンターグループ

カール・ロジャースのクライエント中心療法の理論を健常者グループに当てはめ発展させたもの。グループで感じた事を思うままに本音で話し合っていく。 ファシリテーター(グループをまとめる役)によって進行する。

過去の開催案内参考

5.西村佳哲 インタビューのワークショップ

働き方研究家の西村佳哲さんが、「きく」態度的技術の一端も伝え、きき合える関係の育成を試みている、ひとの話を〝きく〟技術と感覚をめぐる合宿型ワークショップ。

6.ブライト・リスニング講座

その人自身の本当の望みに沿った答を出すことを目指す聴き方。解決のカギも、解決する力も、必ず相手が持っていることを信頼し、 サポートする聴き方。

7.傾聴力が高まると、潜在能力が引き出される・・・わもん塾

「わもん」とはいわば和製コーチング。二元的な会話の技術ではなく、一元的な話聞一如の境地で行う、以心伝心による相互理解。人間という生き物の全てを尊重する、絶対肯定が魂の共鳴にいざない、深層心理に眠る本当の答えを見つけ出していく。

8.社会的技術・5分間の傾聴訓練

5分間ながら、相手をずっと主人公にして、話を聞く訓練

親子のコミュニケーションをよりよくしていく方法については継続的に書いていきたいと思います。

親子が聞き合って、仲良くなる、お役に立てたら嬉しいです。

コミュニケーショントレーニングや、実際の会話例を観察してアドバイスや指導も行っています。



げんき塾が提供しているメニューはこちら

無料体験授業や無料相談も行っています

親子のコミュニケーションを改善したい方、より良くしたい方はこちらもどうぞ。

親子が聞き合えると勉強と仕事もうまくいく!親子が仲良くなる方法

助けるとはどういうことか?親子の協力関係を築く方法

子供の助けになるには?子供の本当の望みを聞いて応える方法

—————————————————————————-

無料メルマガ「感覚を開くと人生が豊かになる!自分と相手と世界を感じるための方法」
ブログには書けない詳しい情報や最新の情報、プライベートなエピソードと写真なども発信していきます。ご希望の方は、良かったらこちらへ登録ください。



げんき塾が提供しているメニューはこちら

げんき塾とその想い

無料体験授業や無料相談も行っています!

お知らせ

無料メルマガ配信しています!お寄せいただいた相談に答えるようなかたちで、勉強の仕方や方法、家庭学習の進め方、親子の信頼関係と支援体勢づくりなどをお伝えしていきます!

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

夢や目標のことを想い続けると自然とやる気が出てくる!潜在意識を活用した夢実現と目標達成

みなさん、こんばんわ! 



世界を元気に、未来を輝かす、そのためにできることをすべてしていく、くりです!

夢実現、目標達成を促進するために、潜在意識を活用していきます!

例えば、
質問を活用して自問自答
してもらいます。

自分にとって大切なものごと=中心軸をはっきりさせてもらった上で、

一番答えたい質問=プライマリークエスチョン
をつくってもらいます。

例えば、
1年の始まりには、中心軸やプライマリークエスチョンを意識してもらいながら、
やりたいことリストをつくってもらい、
重要な10個を選んでもらって、
先取り10大ニュース(ゴールセッティング)を作ってもらいます。

これらは、毎日眺めたり観たりできるところに貼って、見続けることで潜在意識にいれて、無意識的にもその答を探して見つけたり、目標達成に関わる情報や出会いが感覚に引っかかるようになっていきます。

目標を達成する人はその目標のことを想い、そのために動く、時間を多くとっています。

1年の目標も数ヶ月したら忘れたり、日常的には日々の仕事や勉強に負われて夢のことを考えていなかったりすると、その夢や目標は実現しにくくなります。

夢実現、目標達成のために大切なのは、

その夢や目標のことを想い続けること

です。

これをやると、
自然とやる気が湧き出てきます!
もっというと
意識しなくてもやっているというふうになります!

よかったら意識してみてくださいね。

よかったら試してみてくださいね。

自然とやる気を引き出す
夢実現と目標達成を促進する
お役に立てたら嬉しいです!

またこのテーマには書いていきたいと思っています。

げんき塾とその想い

げんき塾が提供しているメニューはこちら

無料体験授業や無料相談も行っています

やる気を高めたい方はこちらもどうぞ。

やる気を高めるためになにごとも楽しむ感性を育もう!

つまらない勉強を楽しめるようになってやる気と集中力を高めるには?

夢を実現したい方、目標を達成したい方、これらを早めたい方はこちらもどうぞ。

大切なこと=自分の中心に集中して目標を達成していくための7つの習慣

自分の本当の望みに気付くには?(本当の望みに気づいてやる気と行動力を引き出す方法)

夢実現と目標達成のための3つのポイント:やる気・その気・自主性

—————————————————————————-

無料メルマガ「感覚を開くと人生が豊かになる!自分と相手と世界を感じるための方法」
ブログには書けない詳しい情報や最新の情報、プライベートなエピソードと写真なども発信していきます。ご希望の方は、良かったらこちらへ登録ください。



げんき塾が提供しているメニューはこちら

げんき塾とその想い

無料体験授業や無料相談も行っています!

お知らせ

無料メルマガ配信しています!お寄せいただいた相談に答えるようなかたちで、勉強の仕方や方法、家庭学習の進め方、親子の信頼関係と支援体勢づくりなどをお伝えしていきます!

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

自分の考え方/感じ方の癖を知る10の質問:思い込みに気づいて苦手意識を克服する方法

みなさん、こんばんわ! 



世界を元気に、未来を輝かす、そのためにできることをすべてしていく、くりです!

今日は、成長や学びに大きく関わる苦手意識の克服方法について、書きたいと思います。

自分の考えや思いこみが、苦手意識/得意意識、できない/できるという状況をつくり出しています。

苦手意識を克服してできなかったことをできるようにするためには、まず、自分の考えや思いこみに気づく必要があります!

今日は自分の考え方/感じ方の癖を知るための10の質問をお伝えします!

1. あなたが大切にしている考えはなんですか?

2. 人生において満足している部分は?なぜ嬉しいと感じるのか?

3. 人生において不満な部分は?なぜそう感じるのか?

4. あなたはどんな人ですか?

5. 苦手なものは何ですか?怖いものはありますか?

6. 自分らしさは何ですか?自分らしいと感じるのはどんな時ですか?

7. あなたにはどんなプライドがありますか?

8. ブレーキになってる思い込み/考え方は何ですか?

9. 手放したい思い込み/考え方はなんですか?

10. 思い込みをどのように変えると良いと思いますか?

苦手意識や恐怖症を克服する、意識を変えて、苦手な勉強もできるようになる、お手伝いをさせてもらえたら嬉しいです。





またこのテーマには書いていきたいと思っています。

げんき塾とその想い

げんき塾が提供しているメニューはこちら

無料体験授業や無料相談も行っています

自信を強めて、やりたいことができるようになりたい方はこちらもどうぞ。

「できない」が「できる!」になるには?自分と相手を認めて自信を生み出すための7つの方法

勉強に苦手意識がある人が、意識を変えて、勉強が楽にできるようになる方法

—————————————————————————-

無料メルマガ「感覚を開くと人生が豊かになる!自分と相手と世界を感じるための方法」
ブログには書けない詳しい情報や最新の情報、プライベートなエピソードと写真なども発信していきます。ご希望の方は、良かったらこちらへ登録ください。




げんき塾が提供しているメニューはこちら

げんき塾とその想い

無料体験授業や無料相談も行っています!

お知らせ

無料メルマガ配信しています!お寄せいただいた相談に答えるようなかたちで、勉強の仕方や方法、家庭学習の進め方、親子の信頼関係と支援体勢づくりなどをお伝えしていきます!

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

つまらない勉強を楽しめるようになってやる気と集中力を高めるには?

みなさん、こんにちわ! 


人をいきいき元気に、未来を輝かす、そのためにできることをすべてしていく、くりです!

今日は、やる気を高めるポイントについて書きたいと思います。




どうせやらなければならないなら、やる気を出して、楽しんだり、達成して充実感を感じたりしていきたいですね。

同じものごとに対して、いろんなふうに感じる人がいます。

例えば、勉強に対して

「めんどくさい」
「嫌だな~」
「疲れた~」

とネガティブに感じる人もいれば

「楽しい!」
「やってやる!」
「将来のためにがんばろう!」

とポジティブに感じる人もいます。

例えば

雨に対する感じ方も人それぞれです。 

雨が降っていて、「最悪!」と感じる人もいれば、 
「気持ちいいね」と思う人もいます。 

農家の人にとっては恵みの雨かもしれません。 

感じ方は自分自身の心や観方がつくっています。

ということは
どう感じるかは自分が選べるということです!

どうせなら
よりよい将来や行動や気持ちにつながるように
感じていけたらいいですね。

そのためには
多様な感じ方ができるようにして
自分にとって良い感じ方へと切り替えていけるようにする

ことが大切です!


私は、感覚を開くこと、感性を豊かにすることを探究してきました。

そして、10年以上探究してきた「感じるためのコツ」を約250枚の感覚開きカードにまとめました。

カードを配るということが感覚を入れるスイッチになるんです。

例えば、わかりやすい方法をあげると 

「なぜ?どうして?何故そうなっているのか意味を問うてみよう」

時代とキャラクターを設定して想像してみよう」

いろんな経験をしよう(経験をすると見えてくる) 例:デザイン→造形やビジュアル 体操→姿勢や身体の動き」

いろんなことをやっている友人をつくる(自分に関係があると見えてくる)」

今の自分が楽しんでいるかどうかを感じよう」

「物語の登場人物になりきって感情移入してみよう」

などがあります。 

感覚開きカードを使うと、感じたいことをスムーズに切り替えて、ある感覚を高めることに集中することができます。 

感覚を開いて、感じ方を豊かに深くすることで、勉強がつまらないと感じている人が、特別に環境を変えなくても勉強を楽しめるようになっていきます。 

つまらなかった勉強を楽しむ、お手伝いをさせてもらえたら嬉しいです!

げんき塾とその想い

げんき塾が提供しているメニューはこちら

無料体験授業や無料相談も行っています!

やるきを高める方法をさらに知りたい方はこちらもどうぞ。

やる気を高めるになにごとも楽しむ感性を育もう!

—————————————————————————-

無料メルマガ「感覚を開くと人生が豊かになる!自分と相手と世界を感じるための方法」
ブログには書けない詳しい情報や最新の情報、プライベートなエピソードと写真なども発信していきます。ご希望の方は、良かったらこちらへ登録ください。




げんき塾が提供しているメニューはこちら

げんき塾とその想い

無料体験授業や無料相談も行っています!

お知らせ

無料メルマガ配信しています!お寄せいただいた相談に答えるようなかたちで、勉強の仕方や方法、家庭学習の進め方、親子の信頼関係と支援体勢づくりなどをお伝えしていきます!

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

やる気を高めるためになにごとも楽しむ感性を育もう!

みなさん、こんにちわ! 

人をいきいき元気に、未来を輝かす、そのためにできることをすべてしていく、くりです!





今日は、やる気を高めるポイントについて書きたいと思います。

どうせやらなければならないなら、やる気を出して、楽しんだり、達成して充実感を感じたりしていきたいですね。

みなさんはどういうものごとに対してやる気を出せていますか?

多くの人から、

楽しいことに対してはやる気を持ってできる

という答が出てきます。

なにごとも楽しめる

というのが、

やる気を持って取り組み
いろいろなことができるようになるコツ

です。

では、なにごとも楽しめるようになるにはどうしたらいいか?

以前、私のイベントに参加してくれた方にこんな感想をいただきました!

「何度も参加することで、より他の人の感覚になりきるセンスが磨かれるような気がします。いろんなことに豊かに心を開いていけると、人生が豊かになるなーとくりさんを見ていて感じました(いろんなことが楽しそう、うれしそう^^)。また参加したいです。」

感覚開き散歩というイベントでは、
相手の話を深く聞きながら着眼点と感覚を捉えて、
相手になりきって相手の着眼点と感覚で感じていくことをさらに深めるために、

「相手と同じように心の中でしゃべってみよう」

「音楽のように話を聞いてみよう」

という感覚開き カードを配って実践したりします。

このような実践を経て

「他の人/性格になりきって感じてみよう」

ということをしていきます。  

相手の感じ方の癖や観点を取り入れて
同じようにしゃべるなかで感じたその人の感覚感情を参考にして
相手になりきって、環境を感じていきます。

この方の感想にあるとおり、
繰り返し、別の人の感覚を通して環境を感じようとしていくことで、 別の人の感覚にすぐになりきれるようになります。

感じられることが狭く固定するのではなくて
自分にはない観点や感覚を広げつづけることで
いろんなことに心を開いて感動していくことができます。

まさに何気ない日常が遊園地になっていきます!

これは勉強にも応用することができます。

国語では、登場人物の立場や気持ちになることで、その物語で表現している状況や情動を理解しやすくなります!

歴史でも、歴史上の人物の立場や気持ちになることで、ただ暗記するのではなくて、歴史を物語として楽しみながら、人物同士の関係性や出来事の流れを掴みやすくなります!

あと、自分があまり好きでない科目を楽しんで勉強している人の感覚を取り入れていくことで、自分も楽しめるようにしていくことができます!

私の姿を観て「いろんなことが楽しそう、うれしそう」と感じてもらえたのは嬉しいですね。

体現して、感化していくことが、感じ方を豊かにしていく上で大切だと思っているからです。    


何気ない日常を楽しんだり、喜んだりしていきたい方はいますか?

なにごとも楽しむ感性を育んでやる気を高める
お手伝いをさせてもらえたら嬉しいです!

げんき塾とその想い

げんき塾が提供しているメニューはこちら

無料体験授業や無料相談も行っています

やる気を高める方法をさらに知りたい方はこちらもどうぞ。

つまらない勉強を楽しめるようになるには?

—————————————————————————-

無料メルマガ「感覚を開くと人生が豊かになる!自分と相手と世界を感じるための方法」
ブログには書けない詳しい情報や最新の情報、プライベートなエピソードと写真なども発信していきます。ご希望の方は、良かったらこちらへ登録ください。



げんき塾が提供しているメニューはこちら

げんき塾とその想い

無料体験授業や無料相談も行っています!

お知らせ

無料メルマガ配信しています!お寄せいただいた相談に答えるようなかたちで、勉強の仕方や方法、家庭学習の進め方、親子の信頼関係と支援体勢づくりなどをお伝えしていきます!

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

子供の可能性を信じて気持ちや想いを聞いていくと、自信と安心につながる(親子のコミュニケーション)

みなさん、こんにちわ! 

人をいきいき元気に、未来を輝かす、そのためにできることをすべてしていく、くりです!





今日は、塾や家庭教師&コーチでどのように、子供を輝かすための実践を行っているかご紹介させてもらいますね。

コーチ/講師として、子供たちと関わるとしてもそれは限られた時間になります。

まずは、その子自身が普段どう過ごすかが一番大切です。

そして、毎日一緒にいる家族のサポートも大切になります。

自分以上に自分のこと、自分の可能性を信じてくれる人がいると、

自分を信じられるようになる、

夢が実現できるという気持ちになれる

という現象があります。

そのためには、
ご両親に子供の可能性を信じてもらうこと
がかなり影響するということになります。

ご両親に子供の可能性を信じてもらうためにやっていることがあります。

ひとつは、子供の可能性を信じる姿勢を見せること、言葉を伝えること



もうひとつは、ご両親と面談をしてお二人の奥底の気持ちや想いを聞いて、間接的にお子さんに伝えること

です。

例えば、子供を目の前にして、子供のことを「うちの子は弱々しくて」とか「全くやる気がなくてダメなんです」など、子供の自信を失わせるような発言をされるご両親がいらっしゃいます。

こういう発言を聞いた子供たちは、傷ついたり、自信を失ったり、親に対して不信感をもったりしてしまいます。

一見、ネガティブな発言にも私はだまされません。

これらは表面的に言っているだけで、本音ではないと思うからです。

だから、お金を払って私を雇うことになった、ご両親の気持ちや想いを聞かせていただきます。

直接だと恥ずかしくて伝えられないことも、聞き役としての私が入ることで伝えていきます。

表面的に表れる言葉にはだまされずに、奥底の声を聞いていくと、

必ず子供のことを想う親の気持ち、愛が出てきます。

涙を流しながら話してくださる方もいます。

これは子供だけではないですが、

「そこまで大切に想ってくれていたんだ」

という実感を感じることができることは、

自信や力につながっていきます。

親子の関係が良くなることは、子供のストレスを減らし、安心と自信を生み出していきます。

必要であれば、面談だけでなくて、親子のコミュニケーショントレーニングやグループカウンセリングなども行っています。

子供の可能性を信じる
気持ちや想いを聞いて伝え合う
子供の自信と安心を生み出す
そんなお手伝いをさせてもらえたら嬉しいです

げんき塾とその想い

げんき塾が提供しているメニューはこちら

無料体験授業や無料相談も行っています

親子のコミュニケーションを改善したい方、より良くしたい方はこちらもどうぞ。

親子が聞き合えると勉強と仕事もうまくいく!親子が仲良くなる方法

助けるとはどういうことか?親子の協力関係を築く方法

子供の助けになるには?子供の本当の望みを聞いて応える方法

—————————————————————————-

無料メルマガ「感覚を開くと人生が豊かになる!自分と相手と世界を感じるための方法」
ブログには書けない詳しい情報や最新の情報、プライベートなエピソードと写真なども発信していきます。ご希望の方は、良かったらこちらへ登録ください。



げんき塾が提供しているメニューはこちら

げんき塾とその想い

無料体験授業や無料相談も行っています!

お知らせ

無料メルマガ配信しています!お寄せいただいた相談に答えるようなかたちで、勉強の仕方や方法、家庭学習の進め方、親子の信頼関係と支援体勢づくりなどをお伝えしていきます!

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>