自分らしく生きる・楽しく生きる!やりたい仕事・天職が見つかる!幸せになる!自分を大切にする! 自分がわからない方の自己分析とコミュニケーション力・モチベーションアップに メンタルヘルスとストレス解消にも効く

自分を知る・感性を磨く・観察力を磨く・聞く力を磨く 自分と人と世界を感じる五感と感性を磨くクリクリエーションズ

自分を知る・感性を磨く・観察力を磨く・聞く力を磨く 自分と人と世界を感じる五感と感性を磨くクリクリエーションズ

何故そうなっているのか意味を問うてみよう(世界を感じる感性を磨く感覚開きカード今日の1枚)

October 21, 2014
By
約 1 分

こんにちわ!

 

一昨日、原宿での講座を終えて、昨日は都心で話を聞いたり仕事の打合せをしたりして、久しぶりに自宅に帰って来ました、くりです!

長野に行っていた妻と娘も帰って来たので久しぶりに家族の時間が取れましたが、もうすぐ一歳になる娘がさらにパワーアップして動き回るようになって大変です笑。

 

二日間も感覚開き散歩はやっていましたが、記事は書かせてもらいますね。

まずは、一昨日の10月19日です。

 

今日のカードは

「何故そうなっているのか意味を問うてみよう」

です!

 

何故そうなっているのか意味を問うてみよう

何故、置き石はまっすぐじゃないのか?疑問を持ちました。

たぶん、右足左足が置きやすいように配置されているんでしょうね。

でも、この置き石がずれて置かれていることをずっと住んでいた家なのに初めて気付きました!

 

この日は実家にいたので、実家の周辺を歩いてみました♪

練馬区の谷原4丁目です。

 

IMG_6693_l

なんで花びらで囲まれた花とは違う、こんなかたちの花になったのでしょうか?

 

IMG_6694_l

なんでこんなまんまるのかたちになったのでしょうか?

水分を溜めるため!?でも多肉植物は細長いものもありますしね。

 

マンホール

 

練馬区のマンホールはどうしてこのデザインなんでしょうか?

日の出町の太陽はわかりやすいですけどね。練馬によく観られる花や葉をモチーフにしているんでしょうか。花は桜に観えます。葉はイチョウのようです。そして、穴が空いているようになっているのも何故なんでしょうか?デザイナーに聞いてみたいものです。

 

巻貝

巻貝の殻ってなんでこういうふうに螺旋状に巻いてつくられるんでしょうか?

 

 

 

車

 

何故、車のライトは目のような配置なのでしょうか?

何故、車を正面から観ると顔のように見えるのでしょうか?

最初、顔をモチーフにつくったとしてもそうではないといけないわけではないなら、顔のようではない車は何故つくられないのぢょうか?

 

葉の付き方

広葉樹は日光を受けやすいように上を向いていますが、この葉は上下に広がって、つくられた面は横に向いています。何故なのでしょうか?

 

家の柵

 

家の柵、上側は何故このようにまあるくなっているのでしょうか?

つくりやすい!?固定しやすい!?

掴みやすいようにはなっています。だからか!とか思ったけれど、別の場所にあった、手の届かないような柵も同じような構造でした。

 

畑を囲んでいる刺のある柵

 

畑を囲んでいる刺のある柵は何故このようにつくれているのか?

これもつくるのが楽なんですかね。単純に線を巻いて強度を増した上で刺をつけていくんでしょうかね。

 

電線

電線って何故複数の線が通っているんですかね?

別の電気が通っている!?それとも道路みたいに何車線かあって別のところにつながっている!?

 

マンホール

何故、あのマンホールの周りには色ががついているんだろう?

良く観ると消火栓。目立つようになっているんですね。

 

自動販売機

何故、自動販売機の取り出し口は下なんだろう?

どう考えても取りづらいですね。インタフェースデザインの研究をしていたこともあって気になります。同時にエンジニアリングにも触れていたので、構造的に下に落とすかたちがやりやすいのだともわかります。でも今の技術を使えば他の構造でも作れる気がします。

 

 

塀に穴が空いたブロック

塀にはこういう穴が空いたブロックも混ざっていますが、何故なのでしょうか?

子供の頃、この穴から中を覗くのが好きでした。

光や風が通る!?機能的にはそこまでじゃない気もします。でも、全く空いていないと閉塞感が出そうですが、多少穴があって外とつながっているだけで気分は変わりそうです。

装飾としてはわかりますね。

 

 

わかった気になると感覚は麻痺してしまいます。

実はわかっていないこと、気付いていないこと、感じていないことはたくさんあります。

何故そうなっているのか意味を改めて問うことで、その対象を観て感じることが引き出された結果、気付きや発見が生み出されていきます。

よかったら試してみて下さいね。

【今日の発見】

最初の写真にあった、20年以上住んでいた実家の玄関から門の間の置き石がずれて並んでいることを初めて気付きました。

 

【今日の1枚】

花

花びらは何故このように規則的に放射状に並ぶのか?何故何重にも囲んでいるのか?

 

感覚開きカードを使った感覚開き散歩の詳細を知りたい方はこちらもご覧ください。

 

感覚開きカードを使ってみたい方、詳しく知りたい方はこちらもどうぞ。

感受性を豊かにする!楽しく生きる!幸せになる!魔法の感覚開きカード

 

今日も気持ちいい1日になりますように★

ありがとうございます。

 

■関連記事

日常の何気ない出来事や風景が楽しく深く感じられるようになるために、五感と感性を磨く7つの方法

自然にできる表情と造形を感じよう(世界を感じるための方法)

世界を感じるための方法:虫目線で近づいて小さな世界を観てみよう

空色の変化を観てみよう

今まで気付いていなかったものを探してみよう

聴こえた音を書き出してみよう

こだわって観る対象を決めて歩こう

その場所の昔を回想してみよう

何故そうなっているのか意味を問うてみよう

仲良くなれそうな人を探してみよう

天気を感じてみよう

つまらない毎日を楽しくするには?感覚開き散歩のすすめ

○○を高めれば気付く力と学ぶ力も高まる!感覚開きのすすめ

自分とは考え方や感じ方が違う人ともうまく付き合えるようになるには?

発想やアイデアを豊かにするには?感性を磨く方法

感覚開き散歩/五感トレーニング体験者の声

「2/23梅の花、切り通しの岩壁と森を味わおう!鎌倉感覚開き散歩:自然を感じる感性をひらく」の感想

感覚開き塾~自分と相手と世界を感じる感性をひらく~通信課程始めます!

感覚開き・自分開きツアーin屋久島開催レポートその1(宮浦港~安房~大川の滝)

感覚開き・自分開きツアーin屋久島開催レポートその2(荒川登山口からトロッコ道を歩き縄文杉を目指す!)

感覚開き・自分開きツアーin屋久島開催レポートその3(翁杉ーウィルソン株ー大王杉ー夫婦杉ー縄文杉ー高塚小屋)

感覚開き・自分開きツアーin屋久島開催レポートその4(高塚小屋ー縄文杉ー太鼓岩ー辻峠ー白谷雲水峡)

自然を感じる感性を磨いてより楽しめるようになる!感覚開きツアーin高尾山下見報告

高尾山感覚開き散歩:登山コース・豊かな自然・薬王院や天狗などの観光スポット・ハイキング・グルメ

白黒の世界が色鮮やかに!世界を感じる感性を拓き続けたこれまでの人生(パート1)

白黒の世界が色鮮やかに!世界を感じる感性を拓き続けたこれまでの人生(パート2)

白黒の世界が色鮮やかに!世界を感じる感性を拓き続けたこれまでの人生(パート3)

白黒の世界が色鮮やかに!世界を感じる感性を拓き続けたこれまでの人生(パート4)

白黒の世界が色鮮やかに!世界を感じる感性を拓き続ける、今とこれからの人生

——————————————————————————

 

無料メルマガ「感覚を開くと人生が豊かになる!自分と相手と世界を感じるための方法」

ブログには書けない詳しい情報や最新の情報、プライベートなエピソードと写真なども発信していきます。ご希望の方は、良かったらこちらへ登録ください。

 

The following two tabs change content below.

kuri

自分開き・心開き・感覚開き・悟り開き人”くり”です! 「自分と相手と世界を感じる感性をひらく」ことを通して、「自分と相手と世界と仲良く調和できる世界をつくる」ために活動しています!


Leave A Reply

*
*
* (公開されません)